お知らせ 一覧
北九州市立大学グローバル人材育成推進事業「Kitakyushu Global Pioneers」の履修者で、大変優秀な成績を修めた学生3名が書類審査(一次審査)と英語によるプレゼンテーション審査(二次審査)を通過し、「優秀者奨学金」受賞者に...
北九州市立大学グローバル人材育成推進事業「Kitakyushu Global Pioneers」の履修者で、大変優秀な成績を修めた学生3名が書類審査(一次審査)と英語によるプレゼンテーション審査(二次審査)を通過し、「優秀者奨学金」受賞者に...
長期休業期間中の過ごし方について
- 2021.2.19
- お知らせ
学生の皆さんへ 福岡県下における「緊急事態宣言」の延長を受け、引き続き政府や福岡県等から感染症対策の様々な要請が発出されています。これから年度末・年度始めに向けては、人の移動が活発になり、行事の開催等も増えてきます。学生の皆さんにおかれ...
北九州市立大学短時間勤務職員の募集について
- 2021.2.18
- お知らせ
2021年度マネジメント研究科(専門職学位課程)冬期日程の合格発表についてはこちらをご覧ください。...
2021年度社会人向け法学部コミュニティ・コースの受講生を募集します
- 2021.2.15
- お知らせ
「法学部コミュニティ・コース」とは、本学法学部が、意欲のある「社会人」の方々に、大学で行われている法律や政策に関する専門教育を1年間にわたり提供するコースです。関心のある問題やテーマに沿って、研究報告や討論などを中心とした演習科目(ゼミ)又...
北九州市立大学地域共生教育センター(通称:421Lab.「よんにー・いち・らぼ」)(※1)のプロジェクトの一つである「子ども食堂応援プロジェクト」は、仕事などで保護者の帰宅が遅くなる家庭の子どもたちの孤食を防ぎ、「ただいま」と言える第三の居...
2021年度 外国人留学生・帰国子女学生特別選抜 合格発表は、こちらをご覧ください。...
北九州市立大学契約職員(図書館事務)の募集について
- 2021.2. 9
- お知らせ
2021年度 法学研究科(修士課程)、社会システム研究科(博士前期課程)冬期日程 合格発表はこちらをご覧ください。...
SDGs研究チームでは、SDGsに関するセミナーを開催します。企業経営にSDGsを実装する必要性が言われているものの、具体的にどのように取り組めば良いか苦慮されているのが現状ではないでしょうか。基調講演として、株式会社ニューラル 代表取締役...
本学では、2021年度法学部コミュニティ・コース受講生を募集します。「法学部コミュニティ・コース」とは、本学法学部が、意欲のある「社会人」の方々に、大学で行われている法律や政策に関する専門教育を1年間にわたり提供するコースです。関心のある問...
本学では、就職支援の一環として、学内合同企業研究会「JOB×HUNTER2022」を下記のとおり開催します。本イベントは、各業界から72社団体の人事担当者を招くもので、企業の選定、交渉、企画、当日の運営までを、学生が主体となって実施するもの...
フェアトレードタウンとは、市民、行政、企業、学校など『まち全体』でフェアトレードを応援する自治体のことです。 『まち全体』が一体となってフェアトレードの輪を広げることで、不利な立場、弱い立場に置かれた発展途上国の生産者の人たちの自立や環境...