お知らせ

北九州市立大学からのお知らせ

お知らせ 一覧

令和4年度空気調和・衛生工学会大会(神戸)優秀講演奨励賞を受賞しました(奥田 桃加)

国際環境工学研究科 建築デザインコース 前期博士課程2年の奥田 桃加さんが、令和4年度空気調和・衛生工学会大会(神戸)で優秀講演奨励賞を受賞しました。受賞内容はこちら...

続きを読む

学研都市20周年記念事業「ひびきのアイデアソン2022」開催!

学研都市ひびきのは、先端的な技術研究や学びのタネのある街ですが、大学生や社会人が新しいことを始めるために、お互いに知り合い、一緒に活動することがなかなかありません。そこで、このキャンパスの20周年を記念し、北九州市立大学では、この街で学び・...

続きを読む

「遊んで知ろう公共交通!with北九州市立大学地域創生学群小林ゼミ」のお知らせ

下記日程で、イオンモール直方にて「ちくほうのりものフェスティバル2022」が実施されます。 会場内では、地域創生学群小林ゼミによる「遊んで知ろう公共交通!with北九州市立大学地域創生学群小林ゼミ」と題した出展も行われます。 小林ゼミの学生...

続きを読む

【再掲】第7回「あっ、カラフル」カフェ:「LGBTとメンタルヘルス」開催のご案内

【学外の方も参加できます!】【オンライン開催】 寒くなってくると気分が沈みがちになりませんか?色々気にしてしまったり、逆に全部どうでもよくなってしまったり...。そこで、11月の「あっ、カラフル」カフェでは「LGBTとメンタルヘルス」をテー...

続きを読む

【11月11日】北方シネマ映画「チロンヌプカムイ イオマンテ」上映と講演会のご案内

北方シネマでは2017年4月より、定期的にドキュメンタリー映画を上映しています。2022年11月は北村皆雄監督のドキュメンタリー作品『チロンヌプカムイ イオマンテ』を上映します。1986年に75年ぶりに行われたアイヌの祭祀の撮影フィルムを生...

続きを読む

「こうえん研究所 in まつり起業祭八幡 2022」のお知らせ

下記日程で、「こうえん研究所 in まつり起業祭八幡2022」が八幡東区東田地区で開催されます。 地域創生学群小林ゼミと八幡東田まちづくり連絡協議会がコラボした、公園について遊びながら考えるイベントです。皆様、奮ってご参加ください。  日時...

続きを読む

【11月26日(土)開催】中華ビジネス研究センター・地域戦略研究所共催セミナー「ポストコロナにおける地域創生~スポーツビジネス創出の経験を踏まえて~」のお知らせ

この度、北九州市立大学中華ビジネス研究センター及び地域戦略研究所アジア地域連携部門の共催セミナーを下記のとおり開催します。多くの方のご参加をお待ちしております。 テーマ:  ポストコロナにおける地域創生 ~スポーツビジネス創出の経験を踏まえ...

続きを読む

【まもなく締め切り!】everiPro産業DXリスキリングプログラム受講者募集

everiPro 産業DXリスキリングプログラムの募集をまもなく締め切ります。 現在従事している業務にDXの要素を取り込みたいと考えている方、スキルアップを考えている方等、この機会にぜひ受講をご検討ください。 受講期間:~2023年2月25...

続きを読む

次期学長の選考結果について

現学長が今年度末をもって任期満了となることに伴い、次期学長について選考を行った結果については  次のとおりです。...

続きを読む

【ひびきのキャンパス】第20回響嵐祭(大学祭)について

「【ひびきのキャンパス】第20回響嵐祭(大学祭)について」は、こちらから確認してください。...

続きを読む

【保護者向け】後援会総会、保護者向け就職説明会(Zoom招待URL送付のお知らせ)

11月3日(木・祝)に開催される後援会総会、保護者向け就職説明会についてお知らせです。 10月27日(木)に「リアルタイム視聴」希望者に対し、メールでZoomの招待URLをお送りいたしました。 申請いただいたメールアドレスをご確認いただき、...

続きを読む

社会システム研究科(博士前期課程)進学説明会のご案内

大学院社会システム研究科(博士前期課程)では、進学説明会を下記の要領で開催いたします。 専攻ごとの紹介、在学生の体験談、入試説明に加え、教員が皆さんのご質問やご相談に応じます。 関心をお持ちの方は、ぜひこの機会をご利用ください。 まだ進路を...

続きを読む

【北方キャンパス】第74回青嵐祭(大学祭)について

(今年度は本学学生・教職員のみでの実施となります。一般の方のご入場はできません。) 【北方キャンパス】  第74回青嵐祭(大学祭)を下記の通り開催します。 【開催日時】2022年11月3日(木・祝) 10:00~(開場 9:00) 【開催場...

続きを読む

福岡県立若松高等学校の皆さんがひびきの・北方両キャンパスに来てくださいました!

10月26日(水)、福岡県立若松高等学校の皆さんがひびきの・北方両キャンパスに分かれて来てくださいました。 午前中にひびきのキャンパスに来て下さったのは、理系の2年生20名。 在学生との交流企画ではたくさん質問が出て、みなさんの熱意が伝わっ...

続きを読む

【〆切延長:10月31日まで】親子プログラミング講座

11月3日(祝・木)開催の親子プログラミング講座、お席に若干の余裕がございます。大学のプログラム授業で使用している"LabVIEW"を、お絵描き感覚で学べるプログラミング講座です。ご興味のある方は是非ご参加ください。 お申込みはこちらの専用...

続きを読む

マネジメント研究科 冬期入試説明会を開催します

マネジメント研究科(ビジネススクール)では、11月5日(土)および11月11日(金)に、冬期入試(出願期間:2023年1月4日(水)~1月12日(木))に向けた説明会を開催します。 冬期入試説明会では、カリキュラム等の説明や在校生による学び...

続きを読む

北九州市立大学職員採用試験第2次試験 合格者発表について

2022年10月1日(土)に実施した北九州市立大学職員採用試験の第2次試験の合格者受験番号については、こちらへどうぞ ...

続きを読む

【松本亨教授 講演】北九州市環境ミュージアム開館20周年記念シンポジウムのご案内

11月8日(火)、北九州市環境ミュージアム開館20周年記念シンポジウムで松本亨教授が講演を行います。 サーキュラー・エコノミーから考える脱炭素社会とSDGs 11月8日(火) | 北九州市環境ミュージアム (virtual-eco-muse...

続きを読む

北九州市立大学大学院法学研究科による 大学院進学相談会(対面またはZoom:選択可)を開催します!

北九州市立大学大学院法学研究科による 大学院進学相談会(対面またはZoom:選択可)を開催します! 法学研究科の冬期日程入試 ≪願書受付:2022年12月5日~9日≫に向けて、大学院進学相談会を開催します。 大学生や社会人・留学生で大学院...

続きを読む

【再掲:告知動画を追加しました!】11月3日(木・祝) 「ロボット・自動車体験講座」、「親子プログラミング体験講座」を開催します!

11月3日(木・祝)に、北九州学術研究都市内にて2つの講座を開催します。  いずれの講座でも、講座や実際の操作などを通して、ロボットや自動車、プログラミングについて"見て触って知る"ことのできる貴重な機会です。 「ロボット・自動車体験講座」...

続きを読む

keyboard_arrow_upTOP