お知らせ 一覧
法学部政策科学科田代ゼミ(田代洋久教授)は、政策実践プロジェクトの一環として3年生を中心に大阪市都市再生事業の視察ツアーを2泊3日の行程で行いました。 大阪市は2025年の大阪万博開催を控え、大規模な都市再生整備事業が進行しています。 代...
10月10日(木)~11日(金)にコングレスクエア羽田およびPiO PARKで開催される「第14回おおた研究・開発フェア」に本学の佐々木研究室が出展します。会期:2024年10月10日(木)10:00~17:00 11日(金...
北九州市立大学職員採用試験(保健師)について
- 2024.10. 1
- お知らせ
2025年度採用のプロパー職員採用試験(保健師)を実施します。 募集内容等の詳細については、こちらへどうぞ。...
郵便料金の改定に伴う受験票送付用封筒に貼付する切手の金額変更について ...
◆〈英米文学の風景と遺産Ⅹ〉 日 時:2024年10月12日~11月16日(全6回)13:00~14:30 受講対象:18才以上(高校生除く) 申込締切:9月30日(月)当日消印有効 募集人数:50名 応募者多数の場合は抽選となります。 ...
◆〈明治日本への招待-時代の歩みと人々の姿〉 日 時:2024年10月12日~11月16日(全6回)14:40~16:10 受講対象:18才以上(高校生除く) 申込締切:9月30日(月)当日消印有効 募集人数:50名 応募者多数の場合は抽...
北方シネマの第74回作品上映として、北九州市の後援をいただき、三上智恵監督の最新作「戦雲-いくさふむ」の上映をいたします。 2024年10月11日(金)17時~。 A-101教室の会場には、三上智恵監督と、語りをつとめる山里節子さんのおふた...
【学外の方でもどなたでも参加できます!】【初参加歓迎】 【高校生歓迎】【オンライン開催】【参加無料】 「あっ、カラフル」プロジェクトでは、北九大での性の多様性についての理解を促進するため、オンラインカフェ(ほぼ月1回)や講演会の開催、図書館...
◆〈ココロの調べ方:心の科学的観察ガイドブック〉※受付終了 日 時:2024年10月4日~11月8日(毎週金曜日、全6回)16:20~17:50 受講対象:18才以上(高校生除く) 申込締切:9月20日(金)当日消印有効 募集人数:50名...
国際環境工学研究科 情報工学専攻 融合システムコース博士前期課程1年のキム ミンジェさんがNEW STAR FES!! ビジネスピッチでグランプリを受賞しました。 ・受賞内容はこちら ...
日本LPガス協会が「北九州エコタウンで大型実証試験装置を用いたグリーンLPガスの実証研究を開始しました」というタイトルのプレスリリースを9月13日に行いました。 9月13日に行われた試験運転開始式典に本学からは、日本グリーンLPガス推進協議...
北九州市立大学では「朝活プロジェクト」と題して、夏休み明けの学生が大学生活のリズムを取り戻すきっかけとなるよう、地元の方々や企業の協力を得て、2学期開始後の5日間、100円で朝食提供を行います。 詳細はこちら ...
国際環境工学部 情報システム工学科の藤本 悠介准教授が、2024年度計測自動制御学会 論文賞を受賞しました。 受賞内容はこちら ...
NHKの番組「阿佐ヶ谷アパートメント」に基盤教育センターひびきの分室のクレシーニ アン准教授が出演します! 【放 送 局】NHK Eテレ 【番 組 名】阿佐ヶ谷アパートメント 【放送日時】2024年9月14日(土)午後9:30~10:...
北九州市立大学職員採用試験の第1次試験合格者について
- 2024.9.13
- お知らせ
2024年8月31日(土)に実施した北九州市立大学職員採用試験の第1次試験の合格者受験番号については、こちらへどうぞ。 ...
9月9日(月)から9月14日(土)にかけて開催されている第22回学生フォーミュラ日本大会2024に、本学チーム"KF-works"が参戦しています。 本学チームは11日に車検に合格し、12日からの動的審査(走行)に参加しています。 メンバー...
【学外の方でもどなたでも参加できます!】【初参加歓迎】 【高校生歓迎】【オンライン開催】【参加無料】 「あっ、カラフル」プロジェクトでは、北九大での性の多様性についての理解を促進するため、オンラインカフェ(ほぼ月1回)や講演会の開催、図書館...
本学教職員向けに「SDGs講演会」を開催しました
- 2024.9.11
- お知らせ
2024年9月5日(木)、地域戦略研究所SDGs推進部門が主催し、本学教職員向けに「SDGs講演会」を開催しました。 今回の講演会は、柳井学長の他、地域戦略研究所及び環境技術研究所の教員から成る「SDGs・カーボンニュートラル連絡会議」のメ...
今回で4期目を迎えるeveriGoは、毎年多くの失業者をIT業界への就業に導いている人気のプログラムです。受講生は、最新のWEB開発技術やDXのスキルを学び、実践的なシステム開発の演習を通じて即戦力として活躍できる力を養います。 詳細はこち...
2024年10月1日付採用 短時間勤務職員(事務補助業務)募集について
- 2024.9. 5
- お知らせ
2024年10月1日付採用 短時間勤務職員(事務補助業務)の募集について採用情報を更新しました。 募集内容等の詳細については、こちらへどうぞ。 ...