お知らせ

北九州市立大学からのお知らせ

お知らせ 一覧

1月15日(土) ひびきのTOEIC IPについて

続きを読む

公開講座「キッズ2KIDS」におけるSDGsの推進について

2021年度開催の公開講座「キッズ2KIDS」において紹介した、元パラリピアンのグレゴリー・バーンズさんに行ったインタビュー動画をお届けします。 グレゴリー・バーンズさんは、1992年、1996年、2000年のパラリンピックにアメリカ代表と...

続きを読む

(再掲)【1月14日まで】「学生等の学びを継続するための緊急給付金」の申請受付について/Regarding acceptance of the Student Emergency Aid for Continuance of Studies [for international student]

※ この内容は、2021年12月22日に案内したものです。  昨年度に引き続き、緊急的に学資を支援するため、「学生等の学びを継続するための緊急給付金(以下「学生等緊急給付金」という。)」を支給することが決まりました。  (参考)学生等の学び...

続きを読む

2021年度第11回 LGBT&ALLYトークカフェ開催します!

【学外の方も参加できます!】 【学生の皆様が参加しやすくなりました!】  2021年度第11回 LGBT&ALLYトークカフェ、今回は対面で開催します!学校、家族、友人、セクシャリティ...自分の日常での他愛ない話や、自分が抱えている悩みや...

続きを読む

ROSEさん講演会「思いやりの心をはぐくむ~『周りの人』ができること」のお知らせ

 近年、中・高の制服の「自由化」が進んでいますが、女子のスラックスは普及する一方で、男子のスカート着用は普及していません。しかし、ROSEさんが自らを女性であると感じスカートを履きたいように、中学生・高校生にもスカートを履きたい男子はいるは...

続きを読む

【1/22(土)】i-Designコミュニティカレッジ説明会「1dayオープンカレッジ」を開催いたします!

社会人向け教育プログラム「i-Designコミュニティカレッジ」の2022年度履修生募集に係る説明会"1dayオープンカレッジ"を開催いたします! 詳しくはこちら...

続きを読む

1月22日(土) 入試直前相談会を【オンライン開催】に変更します

新型コロナウイルス感染症の感染者数が全国的に急増していることを鑑み、1月22日(土)に予定していました「入試直前相談会」は、やむなく会場開催を中止し、オンライン(Zoom)開催に変更させていただきます。 開催直前の御案内になりましたことをお...

続きを読む

「2021年度学位授与式」及び「2022年度入学式」の開催方針について

続きを読む

2/19(土)開催「Pythonプログラミング オンライン講座」のお知らせ

enPiT-everi(北九州市立大学)主催の「Pythonプログラミング オンライン講座」(2月19日(土)開催)の募集を開始しました。 この講座ではプログラミング言語であるPython(パイソン)を体験しながらプログラミングの基礎を学び...

続きを読む

【再掲】2021年度第10回 LGBT&ALLYオンラインカフェ開催します!

【学外の方も参加できます!】 【学生の皆様が参加しやすくなりました!】 2021年度第10回 LGBT&ALLYオンラインカフェ開催します!学校、家族、友人、セクシャリティ...自分の日常での他愛ない話や、自分が抱えている悩みや不安について...

続きを読む

(再掲)【!重要!】GPS-Academicの受検について(学部・学群2019年度入学生全員受検)

2019年度入学の学部・学群生の皆さんへ GPS-Academicの受検についてお知らせいたします。学部・学群の2019年度入学生の皆さん(編入学・再入学者は除く。)は全員受検となっていますので、対象の方は期間内にお早めの受検をお願いします...

続きを読む

北九州市立大学SDGs宣言およびダイバーシティ宣言について

北九州市立大学は、持続可能な発展のための活動に取り組むとともに、大学にかかわるすべての人々の多様性や個性を尊重し、誰一人として不当な扱いを受けることがない組織づくりを目指し、松尾学長によりSDGs宣言及びダイバーシティ宣言が発信されました。...

続きを読む

北九州の農業をPRするカフェの売上げを北九州市に寄附について

 北九州市立大学地域創生学群の1、2年生が在籍する実習グループ「キタキュープロモーション」実習生が、11月に、北方・ひびきの両キャンパスにおいて、北九州の農業をPRするカフェを期間限定で出店しました。 この度、北九州市役所において、その収益...

続きを読む

北九州市立大学短時間勤務職員の募集について

続きを読む

北九州市立大学 契約職員(エンジニアリング・アドバイザー業務)採用試験について

2022年4月1日付け採用の北九州市立大学契約職員(エンジニアリング・アドバイザー業務)を募集します。 募集内容等の詳細については、こちらへどうぞ。...

続きを読む

SDGsポータルサイト『スペースシップアース(Spaceship Earth)』に、本学の経済学部 牛房教授と基盤教育センター 永末准教授のインタビュー記事が掲載されました

エレビスタ株式会社が運営するSDGsポータルサイト『スペースシップ アース(Spaceship Earth)』に、経済学部 牛房教授と基盤教育センター 永末准教授のSDGsへの取り組みのインタビュー記事が掲載されました。 今回は、大学で行...

続きを読む

【受賞】マン ギョウエンさん(博士前期課程1年)が審査員賞を受賞しました。

国際環境工学研究科 環境生態システムコース 博士前期課程1年のマン ギョウエンさんが、留学生日本語弁論大会で審査員賞を受賞しました。受賞内容はこちら...

続きを読む

【受賞】出口 史晃さん(博士前期課程2年)ら4名が若手優秀発表賞を受賞しました。

国際環境工学研究科 建築デザインコース 博士前期課程2年の出口 史晃さん、平田 一馬さんと、博士前期課程1年の森重 優子さん、井ノ口 綾音さんが、日本建築学会大会(東海)学術講演会 環境工学委員会で若手優秀発表賞を受賞しました。受賞内容はこ...

続きを読む

【1/22(土)】入試直前相談会の事前予約を開始しました!

2021年度入試直前相談会の事前予約を開始しました! 参加については、インターネットによる事前予約制となります。参加希望の方は下記リンク先の注意事項等をご確認の上、申込フォームからご予約ください。※申込期限は2022年1月19日(水)までで...

続きを読む

北九州市立大学地域共生教育センターの特任教員を募集します【応募期限:2022年1月26日必着】

 北九州市立大学地域共生教育センター(通称:421Lab.)は、地域社会における実践活動を通じた人材育成を目指すとともに、本学の地域貢献活動の更なる推進を目的として設置されました。地域のリアルな課題に対し、地域住民と学生が協力しながら、その...

続きを読む

keyboard_arrow_upTOP