お知らせ 一覧
年末年始に向けた感染防止対策の徹底について
- 2020.12.17
- お知らせ
学生の皆さんへ 現在、全国的に新型コロナウイルスの新規感染者が増加傾向にあります。 これから年末年始に向けては、クリスマスやお正月、成人式等行事が増える時期であり、これに併せて帰省を検討している方も多いのではないかと思います。 学生...
【学長メッセージ】来年度の授業について
- 2020.12.16
- お知らせ
2021年度の授業について 学生及び受験生の皆さまへ 新型コロナウイルス感染の収束が見通せない中、学生の皆さんだけではなく受験生の皆さんも、来年度どのような学生生活を送ることができるのか、不安に思っておられるかと思います。来年度の授業方針...
「福岡コロナ警報」の発動と今後の対応について
- 2020.12.14
- お知らせ
学生の皆さんへ 12月14日付で、福岡県から、12日に発動された「福岡コロナ警報」についての周知依頼が届きました。 今後、感染者が増え続け、医療提供体制の維持・確保が困難となった場合には、外出自粛や営業時間短縮、休業要請といった厳しい対...
*全学年、どなたでも参加できます!「自分はゲイ/レズビアン/バイ/トランスジェンダーetc.だけど、就職できるか不安...」「どんな企業に就職すれば、働きやすいの?」「LGBTの先輩はどんな風に働いているの?」そんな疑問に答えてLGBTの就...
学生の皆さんへ 新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金について、リーフレットに「対象となる『休業』に関するQ&A」が追加されましたので、改めてお知らせします。 この支援金・給付金はアルバイトも対象です。 新型コロナウイルス感...
(本制度の受付は、終了しています。) 本学では、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、学費の支弁に支障が生じ、それによって修学の継続が困難となる学生に対し、年間授業料の1/4を減免する制度を設けます。 対象は、学生支援緊急給付金を受...
地域創生学群の実習活動をご紹介いただきました!
- 2020.11.26
- お知らせ
引越し総合情報サイト「いい引越し.com」にて、地域創生学群 岩本 晃典先生ご担当の実習活動をご紹介いただきました! 下記のリンクからぜひご覧ください。 新たな交流が地域の価値を生むー学生が掘り起こす北九州の魅力...
i-Designコミュニティカレッジ 説明会1dayオープンカレッジ開催します!
- 2020.11.25
- お知らせ
「THE世界大学ランキング日本版」WEBサイトに本学の取組みが掲載されました!
- 2020.11.24
- お知らせ
イギリスの高等教育専門誌「THE(Times Higher Education)」がベネッセグループとのパートナーシップに基づいて作成した「THE世界大学ランキング日本版2020」において、本学は総合で第86位、公立大学の中では12位にラン...
地域共生教育センター(421Lab.)は、東京の豊山女子高等学校と連携してSDGs 未来都市の北九州市を舞台とした「SDGs を学ぶ修学旅行」を企画していましたが、新型コロナウイルスにより中止となりました。この機会で生まれた繋がりを活かすた...
北九州市立大学環境技術研究所の永原 正章(ながはら まさあき)教授と名古屋大学大学院工学研究科の東 俊一(あずま しゅんいち)教授は共同で、センサネットワークにおいて2値信号の交換で多数意見を決定する分散アルゴリズムを開発しました。 共同...
北九州市立大学職員採用試験 第3次試験(最終)合格者発表について
- 2020.11.17
- お知らせ
北九州市立大学地域共生教育センター(通称:421Lab.)は、地域社会における実践活動を通じた人材育成を目指すとともに、本学の地域貢献活動の更なる推進を目的として設置されました。地域のリアルな課題に対し、地域住民と学生が協力しながら、その...