お知らせ 一覧
国際環境工学研究科 環境工学専攻 博士前期課程 機械システムコース修了生の占部真矢さんが、2024年度 日本機械学会若手優秀講演フェロー賞を受賞しました。 受賞内容はこちら...
外国語学部英米学科のアショク・アシタ教授(タイ提携先タマサート大学訪問中)は、2025年11月5日、在タイ日本商工会議所 にて「Overcoming cultural discontinuities: a focus on Asian bu...
半導体設計分野での人材育成を目的として、本学協力のもと2024年に日本IBMが開発したシステム・オン・チップ(SoC)設計を学べるカードゲーム「The Game」をさらに発展させた「The Game Chiplet」が新たに開発されました...
12/3(水)に博多国際展示場&カンファレンスセンター(福岡)で開催される「大学・短大専門学校進学説明会」に参加します。 詳細は㈱栄美通信HPをご覧ください。 https://www.eibi-navi.com/smp/soudan/lis...
レーシングドライバーの脇阪寿一氏の公式YouTubeチャンネルで、本学の学生フォーミュラプロジェクトチーム"KF-WORKS"が紹介されました。 約1時間にわたり、チーム紹介や女性ドライバーの堀之内瑛代さんへのインタビューなどが公開されてい...
この度、本学 環境技術研究所の機関誌「環境『創』」の第14号を発行しました。 カーボンニュートラル推進部門の活動や、2024年に新たに開始した高校生・高専生向け人材育成プログラム「GEEKKイニシアチブ」を紹介しています。 「環境『創...
国際環境工学部 生命工学科 河野智謙教授が開発した太陽光パネル専用の泡消火剤が、10/10(金)放送のRKB毎日放送「タダイマ!」で紹介されました。 河野教授は20年にわたり環境にやさしい消火剤の開発に従事しており、太陽光パネル専用の泡消火...
国際環境工学研究科 環境システム専攻 博士前期課程 環境生態システムコース1年(受賞時点)のリ エキホウさんが、令和7年度廃棄物資源循環学会九州支部研究ポスター発表会・留学生等交流会 優秀発表賞を受賞しました。 受賞内容はこちら...
国際環境工学研究科 環境システム専攻 博士後期課程 環境生態システムコース3年(受賞時点)のコ アケツさん、環境技術研究所 松本 亨教授及びリ ガケン特任研究員が、日本環境共生学会 2025年度論文賞を受賞しました。 受賞内容はこちら...
【今年もTEDを北九州市立大学で開催!】TED x Kitagata Youth 日時:2025年11月22日(土)13:00~14:00 場所:フランキー・ウー・アジア国際交流ホール TEDは世界中のリーダー、学者、クリエイティブな人々、...
北九州市立大学ひびきのキャンパス大学祭「響嵐祭」を開催します。 日時:11月8日(土) 10:00~19:00 11月9日(日)10:00~18:00 ※9日(日)は19:00より打ち上げ花火実施(天候により中止の可能性あり) 場所...
11月2日(日)に北九州市立大学【北方キャンパス】の大学祭「青嵐祭」が開催されます。 今年度も一般開放にて開催されます。 1.日 時 2025年11月2日(日) 10:00開演 ~ 21:00終了 ※開場 9:30 ※模擬店 11:00...
速報‼ 2026年3月20日(祝・金) 今年も北九州市立大学春のオープンキャンパスを開催します! 北方(文系)・ひびきの(理系)各キャンパスが会場です。 内容は、教職員が行う学部学科説明や、模擬授業、在学生との交流等を計画中です! 春休み...
北九州市立大学職員採用試験の第3次試験(最終)合格者について
- 2025.10.17
- お知らせ
2025年10月6日(月)に実施した北九州市立大学職員採用試験の第3次試験(最終)の合格者受験番号については、こちらへどうぞ。...
11月の「北九キッズスポーツマンス」期間中に開催される体験型イベント「北九キッズスポーツAccess」において、本学地域創生学群の学生が子ども向けの体験ブースを出展します。 本イベントは、子どもたちが普段なかなか体験する機会の少ない様々なス...
本学では、就職支援の一環として、JOB×HUNTER2027(学内合同企業説明会)を11月15日(土)・16日(日)に本学北方キャンパスにて開催いたします。 今年で18回目の開催を迎え、様々な業界から70社(団体)の人事担当者を招き、直接話...
本学経済学部本田さんの就職活動についてのインタビューが、10月6日(月)のKBC「アサデス。」で放送されました!(取材の様子はこちら▸https://www.kitakyu-u.ac.jp/news/2025/09/006114.html...
社会システム研究科博士前期課程では、大学院進学説明会を下記日程で開催します。専攻ごとの紹介、在学生の体験談、入試説明に加え、教員が皆さんのご質問やご相談に応じます。まだ進路を決めていない方の参加も歓迎いたします。昼の部と夜の部の2回実施しま...
法学部政策科学科の高木超(たかぎ・こすも)准教授は、2025年10月5日(日)に大阪・関西万博 コモンズE館で開催されたイベント中の パネルディスカッション"Extended Links for sustainable future"にパネ...
地域創生学群小林ゼミ「平成筑豊鉄道沿線活性化PJ」です! この度、小林ゼミと平成筑豊鉄道の連携した活動が日本モビリティ・マネジメント会議の「令和7年度JCOMMデザイン賞」を受賞しました! 日本モビリティ・マネジメント会議とは、行政・大学・...




