お知らせ

北九州市立大学からのお知らせ

お知らせ 一覧

障がいをお持ちの方を対象とした北九州市立大学短時間勤務職員の募集について

障がいをお持ちの方を対象とした北九州市立大学短時間勤務職員を募集します。 募集内容等の詳細についてはこちらへどうぞ。...

続きを読む

地域共生教育センターと福岡ひびき信用金庫およびひびしんキャピタル株式会社との連携協定締結の調印式について

この度、北九州市立大学地域共生教育センター(通称:421Lab.)は、福岡ひびき信用金庫およびひびしんキャピタル株式会社と、互いに有する環境、ノウハウ等を有効活用し、地域創生に係る様々な分野で協働した取り組みを行うことにより、地域社会におけ...

続きを読む

(再掲)【北九州市からのお知らせ】「電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金」の申請について(北九州市に世帯主として住民票のある学生対象(他要件あり))

北九州市から「電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金「支給要件確認書」」の早めの返送(申請)について、周知依頼がありました。 対象となる学生に対し、2023年6月末から7月初旬にかけて、市から「支援要件確認書」が送付されています。 申請...

続きを読む

第21回学生フォーミュラ日本大会2023に、本学のフォーミュラプロジェクトチーム"KF-works"が参加しました。

8月28日(月)から9月2日(土)にかけて開催された第21回学生フォーミュラ日本大会2023に、本学フォーミュラプロジェクトチーム"KF-works"が参加しました。 今回は8/30に静的審査に合格、8/31の動的審査にも参加し、9/1の最...

続きを読む

2023年度環境科学会奨励賞を受賞しました(叢 日超)

環境技術研究所の叢 日超特任講師が、2023年度環境科学会で奨励賞を受賞しました。 受賞内容はこちら 環境科学会の公式サイトはこちら...

続きを読む

北九州市立大学職員採用試験の第1次試験合格者について

2023年8月26日(土)に実施した北九州市立大学職員採用試験の第1次試験の合格者受験番号については、こちらへどうぞ。...

続きを読む

北九州市立大学短時間勤務職員の募集について

北九州市立大学短時間勤務職員(2023年10月1日付採用ひびきのキャンパス勤務)を募集します。 募集内容等の詳細についてはこちらへどうぞ。...

続きを読む

地方創生ワークショップに本学学生が参加しました!

9/1(金)に北九州市をプロモーションする地方創生ワークショップが東京で開催されました。 このワークショップは首都圏の若者世代に北九州市を知ってもらうことを目的に行われ、 当日は本学と首都圏の大学生が合同チームとして北九州市の「食」・「観光...

続きを読む

小野憲昭名誉教授の「夏越しのジュリアン」が第6回人生十人十色大賞短編部門で入賞しました!

第6回人生十人十色大賞(文芸社主催、毎日新聞社営業総本部後援)の短編部門で、本学名誉教授の小野憲昭先生の作品「夏越しのジュリアン」が入賞しました。 入賞作品は書籍化、全国発売されます。 文芸社×毎日新聞 第6回人生十人十色大賞 https:...

続きを読む

北九州市立大学契約職員(エンジニアリングアドバイザー)の募集について

2023年10月1日付け採用の北九州市立大学契約職員(エンジニアリングアドバイザー)を募集します。 募集内容等の詳細についてはこちらへどうぞ。...

続きを読む

本学の教育プログラムが文部科学省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム(リテラシーレベル)」に認定されました

本学の「データサイエンス・AI教育プログラム(リテラシー)」が、文部科学省の「数理・データサイエンス・AI教育プログラム(リテラシーレベル)」認定制度に認定されました(2023年8月25日付)。本教育プログラム修了に必要な科目「データサイエ...

続きを読む

北九州市立大学壁面広告 掲出事業者募集のご案内

北九州市立大学北方キャンパス本館内の壁面に広告掲出される事業者を募集します。 詳しくはこちらをご覧ください。...

続きを読む

【再掲】2023年度第3回「あっ、カラフル」カフェ:「LGBTと私のストレス対策」ご案内

【学外の方も参加できます!】【初参加歓迎】【高校生歓迎】【オンライン開催】 「あっ、カラフル」プロジェクトでは、北九大での性の多様性についての理解を促進するため、オンラインカフェ(ほぼ月1回)や講演会の開催、図書館での「なないろのほんだな」...

続きを読む

《9/8(金)ウェビナー開催》「革新的なアントレプレナー教育~地域と産学連携の成功事例~」に本学教員が登壇します!

今年度、PARKSでは国立研究開発法人科学技術振興機構によるPF採択事業令和4年度補正予算EDEG-PRIME Initiativeによるアントレプレナーシップ教育の機会を高校生等へ拡大する取組を行っております。 その一環として、この度PA...

続きを読む

全国の高校生が選ぶ大学人気ランキングで北九州市立大学が第5位になりました!

全国の高校生約18万人が選んだ大学の人気ランキング(JSコーポレーション調べ)が公開され、北九州市立大学が全国版公立大学で第5位となりました。 https://school.js88.com/ranking/area ...

続きを読む

北九州市立大学契約職員(エンジニアリングアドバイザー)の募集について

2023年10月1日付採用の北九州市立大学契約職員(エンジニアリングアドバイザー)を募集します。 募集内容等の詳細については、こちらへどうぞ。...

続きを読む

北九州市立大学契約職員採用試験 合格発表(最終)について

2023年8月17日に実施した北九州市立大学契約職員採用試験第2次試験の合格者(最終)については、こちらへどうぞ。...

続きを読む

群馬県による病気探知犬の実現を目指す研究プロジェクト公募において、李教授の申請が採択されました。

群馬県では病気探知犬の実現を目指して研究者を全国から公募しており、李教授(国際環境工学部エネルギー循環化学科)が、委託予定先に採択されました。 李教授は匂い情報に基づいたがん診断技術の開発に関する研究を行っており、今回のプロジェクトにおいて...

続きを読む

【2024年卒】就職活動が終了した学生の皆様へ

続きを読む

シャボン玉石けん株式会社によるウクライナへの「石けん系消火剤」の物的支援出発式に上江洲副学長が出席しました。

ウクライナ国内における建物や森林火災の消火活動支援を目的に、シャボン玉石けん株式会社による「石けん系消火剤」の物的支援が行われることが決定し、8月17日(木)にその出発式が行われました。 今回の出発式には、本学より上江洲副学長が出席しました...

続きを読む

keyboard_arrow_upTOP