お知らせ

北九州市立大学からのお知らせ

お知らせ 一覧

1月16日(木)特別講義「アメリカの同性婚事情」のお知らせ

【オンライン開催】【学外の方も参加できます!】【参加無料】 日本では、男性同士、女性同士の結婚は認められていませんが、世界の35カ国・地域では既に、同性婚、すなわち、身体の性別に関わりなく誰もが大切な人と結婚する自由が認められています。 こ...

続きを読む

本学・就職支援の取り組みが就職支援サイトunistyleに掲載されました!

本学の就職支援の取り組みについて、就職支援サイトunistyleから取材を受け、インタビュー記事が公開されました。 詳細は、こちらからご覧ください。...

続きを読む

2025年度社会人向け法学部コミュニティ・コースの募集説明会を開催します

「法学部コミュニティ・コース」とは、本学法学部が、学ぶ意欲のある「社会人」の方々に、大学で行われている法律や政策に関する専門教育を1年間にわたり提供するコースです。皆さん自身が関心を持っている問題やテーマに沿って、皆さんが選んだ担当教員によ...

続きを読む

マスコットキャラクター「きたきゅっち」4コマ漫画が始まりました!

北九州市立大学の公式マスコットキャラクターである「きたきゅっち」の4コマ漫画が始まりました! この4コマ漫画は、漫画研究会の学生が漫画制作に携わり、きたきゅっちが4コマ漫画になって、本学の様子を紹介していく漫画となっています。 不定期で更新...

続きを読む

北九州市立大学職員(保健師)採用試験 第2次試験合格者について

2024年12月12日(木)に実施した北九州市立大学職員(保健師)採用試験の第2次試験合格者受験番号については、 こちらへどうぞ。 ...

続きを読む

【北方キャンパス】12月19日(木)からの門の開閉時間(通常通り)について

 門の開閉時間については制限をしておりましたが、12月19日(木)から北方キャンパスの全ての門・通用門は、通常通りの開閉時間に戻します。

続きを読む

【対面開催】2024年度第6回「あっ、カラフル」カフェ:「LGBTとコミュニティ」ご案内

【学外の方も参加できます!】【初参加歓迎】【高校生歓迎】【対面開催】 今回の講座では、「LGBTとコミュニティ」をテーマに、LGBTが友人やロールモデルと出会うには?つながりをどうやって作るのかを考えます! 「あっ、カラフル」プロジェクトで...

続きを読む

「第1回北九州市立大学起業家育成プログラム~大学院生対象ピッチコンテスト~」を開催しました!

12月13日(金)に本学の大学院生を対象として、「第1回北九州市立大学起業家育成プログラム」を開催いたしました。 本プログラムでは、自身の研究シーズ等を用いて北九州市を稼げる街へと導くことのできる起業家を育成することを目的とし、自由な発想で...

続きを読む

古川洋章准教授(情報総合センター)が日本創造学会第46回研究大会で研究大会発表賞を受賞しました!

日本創造学会第46回研究大会にて、情報総合センターの古川洋章准教授が研究大会発表賞を受賞しました。 ・受賞内容はこちら ...

続きを読む

2025年度4月・10月 外国人学生等特別選抜入学試験(国際環境工学研究科)合格発表

2025年度4月・10月 外国人学生等特別選抜入学試験(国際環境工学研究科)合格発表について、こちらをご覧ください。...

続きを読む

【再掲】12月25日「教育現場における性の多様性について考える―講演とシンポジウム」のお知らせ

【学外の方も参加できます!】 「教育現場における性の多様性について考える―講演とシンポジウム」開催します! 教職希望の学生の皆さま(他大学、既卒とも可)、現役の小・中・高の先生方、その他ご興味のある方どなたでも参加無料です。 日時:12月2...

続きを読む

2025年4月1日採用 短時間勤務職員(北方キャンパス勤務)募集について

2025年4月1日採用 短時間勤務職員(北方キャンパス勤務)の募集について採用情報を更新しました。 詳細はこちらをご覧ください。...

続きを読む

生理用品を配布中! (421Lab.生理の貧困Project)

☆生理用品クリスマスドライブ2024☆ 421Lab.生理の貧困Projectでは、経済的な理由などのさまざまな理由から生理用品の購入が難しい方をはじめとして、生理用品が必要なすべての方のために、みなさまから寄付していただいた生理用品の配布...

続きを読む

九州アプリチャレンジ・キャラバン2024コンテストで最優秀賞、ITスタートアップビジネス大賞、特別賞(健闘賞)を受賞しました。(融合システムコース 渡辺 翼、髙橋 和、谷口 右京、情報システム工学科 前畑 遥哉)

九州アプリチャレンジ・キャラバン2024コンテストで、国際環境工学研究科 情報工学専攻 融合システムコース 博士前期課程1年の渡辺 翼さん、髙橋 和さん、谷口 右京さんが最優秀賞、ITスタートアップビジネス大賞を受賞、国際環境工学部 情報シ...

続きを読む

第13回e-ZUKAスマートアプリコンテスト2024でトヨタ自動車九州賞(協賛企業賞)を受賞しました。(情報システム工学科 前畑 遥哉)

国際環境工学部 情報システム工学科3年の前畑 遥哉さんが、第13回e-ZUKAスマートアプリコンテスト2024でトヨタ自動車九州賞(協賛企業賞)を受賞しました。 ・受賞内容はこちら ...

続きを読む

【北方キャンパス】12月16日(月)からの門の開閉時間の制限について

12月16日から当分の間、防犯上の事情により、門の開閉時間を次のとおりとします。 〇 正門・青嵐門 通常とおり 〇 図書館横の通用門(コンビニ側)8:00~18:00 〇 その他の門・通用門 終日閉門...

続きを読む

2025年4月1日採用 契約職員(保健師)募集について ※北方キャンパス勤務

2025年4月1日採用 契約職員(保健師)の募集について採用情報を更新しました。 詳細はこちらをご覧ください。...

続きを読む

2025年4月1日採用 短時間勤務職員(北方キャンパス勤務)募集について

2025年4月1日採用 短時間勤務職員(北方キャンパス勤務)の募集について採用情報を更新しました。 詳細はこちらをご覧ください。...

続きを読む

WRS FCSC 2024(コンビニイノベーションタスク)で「Hibikino-Musashi@Home」(九州工業大学大学院生との合同チーム)が優勝しました。(麓 宗馬、タン フ ティエン ニャン)

国際環境工学部 情報システム工学科4年の麓 宗馬さん、タン フ ティエン ニャンさんが参加する「Hibikino-Musashi@Home」(九州工業大学大学院生との合同チーム)が、World Robot Summit (WRS) Futu...

続きを読む

地域戦略研究所SDGs推進部門主催「企業と共に未来を創る-北九州SDGs Meet up!」が 開催されました。

2024年11月30日(土)、地域戦略研究所SDGs推進部門が主催する「企業と共に未来を創る-北九州SDGs Meet up!」が本学にて開催されました。 近年、SDGsにおける企業の役割がますます重要となってきている中、企業のSDGsへの...

続きを読む

keyboard_arrow_upTOP