お知らせ 一覧
国際環境工学研究科 環境システム専攻 バイオシステムコース博士2年の隅谷 和樹さんが、第38回日本DDS学会学術集会で優秀発表を受賞しました。受賞内容はこちら...
毎年7月に実施し、地域の多くの皆様にご参加いただいている「瞬花祭」の今年度の開催につきましてお知らせします。 大学祭実行委員会より、現在の新型コロナウイルス感染症の感染状況を鑑み、来場する皆様の安全を最優先するため、今年度は開催しないと...
学生の食生活問題の解決や北九州の地産地消を目的に、 英米学科の学生が野菜販売団体「UKK Farm Stand」を立ち上げました。 7月21日14:00より、北方キャンパス・学生交流スペース(通称:ホワイトハウス) にて学生・教職員を対象と...
本学独自「広島ガイダンス」及び「鹿児島ガイダンス」を下記日時で開催します! 広島ガイダンス 2022年8月7日(日)10:30〜16:00 (受付10:15〜) 鹿児島ガイダンス 2022年8月20日(土)11:00~16:00(受付10:...
【学外の方も参加できます!】 「あっ、カラフル」プロジェクトでは、北九大での性の多様性についての理解を促進するため、月1回のオンラインカフェや講演会の開催、図書館での「なないろのほんだな」の設置、短編動画の作成など、学生・教職員・学外の方...
北九州市立大学正規職員募集開始
- 2022.7.19
- お知らせ
7月8日(金)から、本学正規職員の募集を開始しました。 応募書類の提出締切は、8月5日(金)です。 https://www.kitakyu-u.ac.jp/outline/recruit/index.html...
課外活動における注意喚起について
- 2022.7.15
- お知らせ
課外活動における注意喚起について.pdf...
「北九州フィルムコミッション」アンケートご協力のお願い
- 2022.7.13
- お知らせ
北九州市のイメージアップと地域活性を目的に、 映画やドラマなどの撮影誘致・支援を行う「北九州フィルムコミッション」(https://www.kitakyu-fc.com/)は、 「映画の街・北九州」のさらなる発展に向けたアンケートを実施中...
北九州市立大学職員採用試験について(募集)
- 2022.7. 7
- お知らせ
2023年度採用の北九州市立大学職員採用試験を実施します。 募集内容等の詳細については、こちらへどうぞ。 ...
社会システム研究科では、オープンキャンパス内イベントとして「Graduate Festa」を開催します。 所属教員による特別講演や修了生(博士学位取得者)による論文発表などを行いますので、研究や大学院進学に興味がある方はぜひお越しください!...
法学研究科の夏期日程入試 ≪願書受付:2022年7月19日~26日≫に向けて、大学院進学相談会を開催します。 大学生や社会人で大学院(法学研究科)への進学を考えている方、まずは相談してみませんか! 法学研究科の専任教員が、個別の相談に応じま...
☆旦過市場を活気づけよう☆ 大學堂14周年を記念し、松尾太加志学長によるお茶会「学長大茶会」を開催いたします。 5月に起きた火災により活気が失われつつあった旦過市場で、学長にお茶を点てていただくことで、以前のような活気溢れる、そして旦過市場...
【ムーブフェスタ2022学生企画事業のご案内】 若者と描こう!ジェンダー平等の未来予想図∞ 北九州市立男女共同参画センター・ムーブのイベント「ムーブフェスタ」が始まりました。このたび、このムーブフェスタで本学SDG5 Projectの学生メ...
北方シネマでは2017年4月より、定期的にドキュメンタリー映画を上映しています。2022年7月は土井康一監督のドキュメンタリー作品『野村万作から萬斎、裕基へ』と、能楽師狂言方の親子が自分の役を演じた映画『よあけの焚火』の2本を上映します。上...
【保護者向け】就職説明会(録画視聴用URL送付のお知らせ)
- 2022.6.29
- お知らせ
6月25日(土)に開催された在学生の保護者向け就職説明会についてお知らせです。 6月29日(水)に「録画視聴」希望者に対し、メールで 視聴用URLをお送りいたしました。 申請いただいたメールアドレスをご確認いただき、 届いていない場合は、下...
【保護者向け】就職説明会(Zoom招待URL送付のお知らせ)
- 2022.6.22
- お知らせ
6月25日(土)に開催される在学生の保護者向け就職説明会についてお知らせです。 6月22日(水)に「リアルタイム視聴」希望者に対し、メールで Zoomの招待URLをお送りいたしました。 申請いただいたメールアドレスをご確認いただき、招待UR...
【学外の方も参加できます!】 現在の日本では、男性同士、女性同士の結婚は認められていませんが、世界約30カ国では既に、同性婚、すなわち身体の性別に関わりなく誰もが大切な人と結婚する自由が認められています。 世界各地でプライド・パレードが開催...
6月11日、J:COMチャンネル 北九州で放送中の「WEEKLYトピックス」で、 「第6回北九州市立大学 地域戦略研究所 研究報告会」(6/3開催)の開催内容が紹介されました。 地域情報アプリ(「ど・ろーかる」)でも、アーカイブ配信されてい...
☆プライド月間をもっと身近に☆ 北九州市立大学フェアトレード推進団体Eticaは、北九州市八幡東区の障がい福祉サービス事業所「NPO法人わくわーくBOCCHI」さんと共同で6月の"プライド月間"にちなんだレインボーカラーの色鮮やかなシフォン...
6月1日より日本経済新聞朝刊「私の履歴書」において、本学外国語学部卒業生で、住友林業最高顧問である矢野龍氏の記事が連載されております。 日本経済新聞電子版にも掲載されておりますので、是非ご覧ください。 https://www.nikkei....