お知らせ 一覧
【12/11・12/12】北九州ゆめみらいワーク2024に出展します!
- 2024.11.20
- お知らせ
12月11日(水)、12日(木)に西日本総合展示場で開催される「北九州ゆめみらいワーク2024」に北九州市立大学国際環境工学部が出展します! このイベントは、多くの地元企業や大学等が出展し、職業体験や社会人との交流などを通じて、若者の職...
【学外の方も参加できます!】 「教育現場における性の多様性について考える―講演とシンポジウム」開催します! 教職希望の学生の皆さま(他大学、既卒とも可)、現役の小・中・高の先生方、その他ご興味のある方どなたでも参加無料です。 日時:12月...
国際環境工学研究科 環境工学専攻 機械システムコース 博士前期課程 2024年3月修了の川原 京也さん、国際環境工学部 機械システム工学科の長 弘基准教授、国際環境工学研究科 環境工学専攻 機械システムコース 博士前期課程 2022年3月修...
11月10日(日)に北九州学術研究都市で開催された「第20回ひびきの祭」の「学研おもしろ体験クイズラリー」に福田展淳研究室が参加協力しました。 約45名の子どもたちが体験に参加し、建築について学んだ後、建築模型を作りました。 イベント名:「...
本学と大学間協定を締結しているタイ王国南部の拠点校である国立のタクシン大学で実施したワークショップについて、タクシン大学のホームページで紹介されました。 9月23日から29日にかけて行われた本ワークショップでは、農村所得向上に貢献できる商品...
国際環境工学研究科 環境システム専攻 バイオシステムコース 博士前期課程1年の小島 拓馬さんが、Cutting-Edge in Soft Matter Science 2024 SAS 2024 Satellite Meeting in K...
国際環境工学研究科 環境システム専攻 資源化学システムコース 博士前期課程2年の草川 啓夢さんが、The 17th International Symposium on East Asian Resources Recycling Tech...
北 九 州 地 域 初 の TEDx(テッドエックス)Youth(ユース)イベントが開催されます。 TEDは「広める価値のあるアイデア」を使命とする非営利組織であり、世界中のリーダー、学者、クリエイティブな人々、影響力を持つ人々から一般の視...
GEEKKイニシアチブは、北九州地域(及びその他の地域)の、特定の専門領域に対する強い興味や突出した能力を持つ高校生向け(高専生・高等専修学校生・中等教育学校生を含む)のプログラムです。 AIやIoTのような次世代技術を活用した体験型教育を...
第21回北九州ハングル弁論大会で本学の学生たちが入賞しました。
- 2024.11.13
- お知らせ
2024年11月4日(祝・月)に第21回北九州ハングル弁論大会が開催され、本学の学生たちが入賞しました。 第1部 弁論の部 優秀賞 田代 彩乃(文学部比較文化学科2年) 第2部 講座間交流の部 つつじ賞(優秀賞) 沓掛 光季(外国語学部英米...
10月25日(金)~28日(月)、アジア最大のLGBTプライドパレードである「臺灣同志遊行」に行ってきました。日本からは外国語学部国際関係学科学生3名、国際関係学科教員1名、NPO法人カラフルチェンジラボ関係者の皆さんの計13名が訪台、ま...
北九州市立大学ひびきのキャンパス大学祭「響嵐祭」を開催します。 日時:11月9日(土) 10:00~17:30 11月10日(日)10:00~19:00 ※10日は終了後、打ち上げ花火実施 場所:北九州市立大学ひびきのキャンパ...
11月10日(日)に北九州学術研究都市で開催される「第20回ひびきの祭」の「学研おもしろ体験クイズラリー」に福田展淳研究室が参加協力します。 開催日:2024年11月10日(日) 会場:北九州市立大学ひびきのキャンパス 北棟4Fコワー...
北 九 州 地 域 初 の TEDx(テッドエックス)Youth(ユース)イベントが開催されます。 TEDは「広める価値のあるアイデア」を使命とする非営利組織であり、世界中のリーダー、学者、クリエイティブな人々、影響力を持つ人々から一般の視...
創立80周年記念事業 寄附を開始いたしました!
- 2024.11. 1
- お知らせ
北九州市立大学は2026年に創立80周年を迎えます。 皆様の寄附が、新学部設立や学生支援の充実等、本学の更なる発展につながります。この機会に、大学の将来に直接携わってみませんか。 皆様からの寄附をお待ちしております。 【寄附金募集要項(個...
11月3日(日)にスポーツをベースとした地域活性化に取り組む北九州市立大学地域創生学群コミュニティスポーツ実習の学生と 北九州市で生涯スポーツの発展に寄与されている北九州ウオーキング協会がコラボして、 子供から大人まで幅広い世代を対象とした...
国際環境工学研究科 環境工学専攻 建築デザインコース博士前期課程1年の京塚 萌夏さん、松本 理緒さんが国際会議AIVC2024(44th AIVC -12th Tight Vent &10th Venti cool Conferen...
【大学院法学研究科】11月16日開催 大学院進学説明会 のお知らせ
- 2024.10.29
- お知らせ
法学研究科の冬期日程入試(願書受付:2024年12月2日(月)~6日(金))に向けて、大学院進学相談会を11月16日(土)に開催します。 大学院法学研究科の専任教員が、進学・受験について個別の相談に応じます。 大学院への進学を考えている大卒...
カンボジア海外学修の写真・ポスター展を開催します!
- 2024.10.28
- お知らせ
9月8日(日)~17日(火)に実施した、国際教育交流センター友松先生の引率によるカンボジア海外学修に、20名の本学学生が参加しました。 今回のプログラムでは、JICAカンボジア事務所、プノンペン水道公社、在カンボジア日本国大使館、王立プノン...
中華ビジネス研究センター及び地域戦略研究所 アジア地域連携部門の合同セミナーを開催します。 「台湾系半導体企業の対九州投資の動向と影響」をテーマに、台湾の科学技術政策、半導体産業研究の専門家を迎え、九州地域における台湾系企業投資の現状、直面...