北九州市立大学からのお知らせ

北九州市立大学からのお知らせ

北九州市立大学からのお知らせ 一覧

6/3(火)アクロス福岡での進学説明会に参加します!

【北九州市立大学】 6/3(火)にアクロス博多で開催される「進学・就職説明会」に参加します。 詳細は㈱貿易広告社HPをご覧ください。 https://www.boueki-ad.co.jp/guidance/kyusyu/ 北九大ってどんな...

続きを読む

タコマ・コミュニティカレッジ創立60周年記念式典に出席しました

2025年4月22日(火)、タコマ・コミュニティカレッジ創立60周年記念式典が開催され、本学は招待を受けて寺田由美国際教育交流センター長が出席しました。 当日は快晴のお天気に恵まれ、来賓のタコマ市長やワシントン州議会議員をはじめとして地元企...

続きを読む

2026年度 国際環境工学研究科 外国人留学生特別選考の学生募集要項を公開しました

2026年度 国際環境工学研究科 外国人留学生特別選考の学生募集要項についてはこちらをご覧ください。...

続きを読む

釜山国際短編映画祭に学生が参加しました!

北九大生2名を含む北九州国際映画祭の学生プログラマーが釜山国際短編映画祭に参加しました。Operation Kino部門の審査と、今年の北九州国際映画祭で上映する作品の選定を行う学生たちの真剣な表情はこちらに掲載されています。 ...

続きを読む

【5/5(月・祝)】スペースLABO「わくわくサイエンスフェスタ2025春」に本学教員が参加します!

5月5日(月・祝)にスペースLABO ANNEX(北九州市科学館分館:八幡東区)で開催される「わくわくサイエンスフェスタ2025春」に、本学教員2名が参加します。 ぜひご参加ください。 開催日:2025年5月5日(月・祝)     会場:ス...

続きを読む

ひびきのキャンパス 教員の募集

○ 国際環境工学部 生命工学科  「環境生態分野(生態学・生態工学)」専任教員(1名)を募集します。  <応募期限> 2025年7月7日(月)必着   詳しくはこちら(PDF)をご覧ください。 ----------------------...

続きを読む

2025年度 保護者向け就職説明会を開催します(CAREER FESTIVAL 2025 in 北九大同日開催)

この度、2~3年生の保護者の皆さまを対象に「2025年度 就職説明会」を開催いたします。 近年、就職活動の早期化が進む中、就職情報ナビ会社を講師に招き、就職活動に関する動向や、 今後のスケジュールについてご案内いたします。 保護者としてど...

続きを読む

ひびきのキャンパス 教員の募集

○ 国際環境工学部 情報システム工学科  「制御・ロボティクス分野」専任教員(1名)を募集します。   <応募期限> 2025年6月30日(月)必着   詳しくはこちら(PDF)をご覧ください。...

続きを読む

多文化共生イベント「第9回 料理の会」に学生が参加しました!

4月19日(土)、北方市民センターで開催された多文化共生イベント「第9回 料理の会」に、北九州市立大学法学部・文学部の3・4年生と短期留学生が参加しました。 このイベントは、北九州市内に暮らす外国人住民との交流を目的としたもので、今回はミャ...

続きを読む

ひびきのキャンパス 教員の募集

○ 環境技術研究所(情報システム工学科兼務)  「脳科学、知能工学」専任教員(1名)を募集します。   <応募期限> 2025年6月27日(金)必着   詳しくはこちら(PDF)をご覧ください。...

続きを読む

電気化学会第92回大会 優秀学生講演賞を受賞しました。(エネルギー循環化学科(現環境化学工学科) 町田 優)

国際環境工学部 エネルギー循環化学科(現環境化学工学科)4年※の町田優さんが、電気化学会第92回大会 優秀学生講演賞を受賞しました。 ※2025年3月時点 受賞内容はこちら...

続きを読む

第16回日本LCA学会 奨励賞を授賞しました。(環境技術研究所 特任研究員 叢 日超)

環境技術研究所の叢 日超特任研究員※が、第16回日本LCA学会 奨励賞を受賞しました。 ※2025年3月時点 受賞内容はこちら...

続きを読む

資源・素材学会九州支部 令和6年度 Outstanding Student Award,Kyushu MMIJを受賞しました。(エネルギー循環化学科(現環境化学工学科) 竹之内 堅斗)

国際環境工学部 エネルギー循環化学科(現環境化学工学科)4年※の竹之内堅斗さんが、資源・素材学会九州支部 令和6年度Outstanding Student Award,Kyushu MMIJを受賞しました。 ※2025年3月時点 受賞内容は...

続きを読む

JST次世代研究者挑戦的研究プログラム (SPRING program) 2025年春 加入者募集 Application for 2025 Spring enrollment

本学大学院博士後期課程の2023年10月入学者および2024年4月入学者を対象に2025年春の公募を行います。 詳しくはこちら Spring 2025 Applications are now open for students who e...

続きを読む

公開講座「時代の姿・人々の顔Ⅸ~イギリスをもっと知ろうⅣ~」の受講生を募集します!

◆〈時代の姿・人々の顔Ⅸ~イギリスをもっと知ろうⅣ~〉 日  時:2025年5月17日~6月21日(毎週土曜日、全6回) 10:40~12:10 受講対象:18才以上(高校生除く) 申込締切:5月7日(水)当日消印有効 募集人数:50名 応...

続きを読む

地域戦略研究所SDGs推進部門主催「『総合的な探究の時間』研修会-高校生の探究のチカラを引き出すために-」を開催しました

2025年3月27日(木)、「『総合的な探究の時間』研修会-高校生の探究のチカラを引き出すために-」を小倉サテライトキャンパスにて開催しました。 『総合的な探究の時間』は、探究的な見方・考え方を働かせ、自己の生き方を考えていくための能力を育...

続きを読む

日本機械学会三浦賞を受賞しました。(機械システムコース 中嶋 柊斗)

国際環境工学研究科 環境工学専攻 博士前期課程 機械システムコース2年※の中嶋柊斗さんが、日本機械学会三浦賞を受賞しました。 ※2025年3月時点 受賞内容はこちら...

続きを読む

日本機械学会九州支部賞優秀学生賞を受賞しました。(機械システムコース 中嶋 柊斗)

国際環境工学研究科 環境工学専攻 博士前期課程 機械システムコース2年※の中嶋柊斗さんが、日本機械学会九州支部賞優秀学生賞を受賞しました。 ※2025年3月時点 受賞内容はこちら...

続きを読む

日本機械学会九州学生会第56回学生員卒業研究発表講演会で優秀講演賞を受賞しました。(機械システム工学科 鍵山智史、和田悠哉)

国際環境工学部 機械システム工学科4年※の鍵山智史さん、和田悠哉さんが、日本機械学会九州学生会第56回学生員卒業研究発表講演会で優秀講演賞を受賞しました。 ※2025年3月時点 受賞内容はこちら...

続きを読む

2025年度10月・2026年度4月入学 国際環境工学研究科 推薦選抜の学生募集要項を公開しました

2025年10月・2026年月入学 国際環境工学研究科 推薦選抜の学生募集要項についてはこちらをご覧ください。...

続きを読む

keyboard_arrow_upTOP