北九州市立大学からのお知らせ 一覧
12月3日(火)大分県立別府翔青高校1年生と先生方が北方キャンパスに来てくださいました! 大学概要説明、動画視聴、学食を体験して頂きました。 教室や学内の様子はいかがでしたか? 本学に興味を持っていただくきっかけになれば嬉しいです。 ...
[イベント案内]わたしの晴れの日 日時:12月4日(水)3限13:00-14:00 場所:ホワイトハウス ゲストスピーカー:北九州市役所様 「世界平和を北方から作ろう!」 皆さんは、恋愛、友人、親子関係の悩みはありませんか? 本イベントでは...
2025年4月1日採用 短時間勤務職員(ひびきのキャンパス勤務)募集について
- 2024.12. 2
- お知らせ
2025年4月1日採用 短時間勤務職員(ひびきのキャンパス勤務)の募集について採用情報を更新しました。 詳細はこちらをご覧ください。...
北九州市立大学 契約職員(一般事務)及び(図書館司書)について採用情報を更新しました。
- 2024.12. 2
- お知らせ
2025年4月1日採用の契約職員(一般事務)及び(図書館司書)の採用試験を実施します。 詳細はこちらをご覧ください。...
経済学部ゼミ生が地域企業の課題解決に挑戦!
- 2024.12. 2
- 広報スタッフ日記
福岡ひびき信用金庫の取引先企業「株式会社マロン」が抱える課題「アパレルショップの無人化」について、 本学(北方&ひびきのキャンパス)と九州国際大学、福岡大学、九州産業大学のゼミ生が、 それぞれビジネスプランを作成し、11月25日(月)午後か...
2025年度学校推薦型選抜を受験する皆様へ(再掲)
- 2024.11.29
- 入試情報
2024年12月1日(日)に実施する学校推薦型選抜について、下記のとおりお知らせします。 ●2025年度学校推薦型選抜を受験する皆様へ(お願い)(PDF) ※必ずご確認ください。 ●試験室案内外国語・経済・文・法学部、地域創生学群 ≪北方キ...
北九州市立大学職員採用試験の第3次試験(最終)合格者について
- 2024.11.29
- お知らせ
2024年11月18日(月)に実施した北九州市立大学職員採用試験の第3次試験(最終)の合格者受験番号については、こちらへどうぞ。...
ジャズ研究会K&K演奏会告知
- 2024.11.28
- KitaQReal
...
【12/18(水)】文化振興イベント「九州浪曲史の可能性」のお知らせ
- 2024.11.28
- お知らせ
北九大文化資源調査隊主催により、下記の文化振興イベントを開催いたします。学内外を問わずどなたでも参加費無料でご参加いただけます。ぜひ奮ってご参加ください。 ◆文化振興イベント「九州浪曲史の可能性」◆ 【日時】2024年12月18日(水)18...
北九州市立大学では、アクティブシニアや社会人の学び直し、キャリアアップを支援する社会人教育プログラム「i-Designコミュニティカレッジ」を2019年度より開設しています。 このたび、2025年度履修生(第6期生)を募集し、それに先立ち、...
2025年度一般選抜の学生募集要項を公開しました
- 2024.11.27
- 入試情報
2025年度一般選抜の学生募集要項については、こちらをご覧ください。...
北九州市立大学職員(保健師)採用試験 第1次試験合格者について
- 2024.11.27
- お知らせ
2024年11月17日(日)に実施した北九州市立大学職員(保健師)採用試験の 第1次試験合格者受験番号については、こちらへどうぞ。 ...
生理用品クリスマスドライブ2024を開催します
- 2024.11.26
- お知らせ
421Lab.生理の貧困Projectでは、経済的な理由などのさまざまな理由から生理用品の購入が難しい方をはじめとして、 生理用品が必要なすべての方のために、生理用品の寄付の受け付けと配布を行います! ☆ 回収:11/27~12/11 ☆ ...
地域創生学群小林ゼミの活動を紹介します!
- 2024.11.25
- KitaQReal
...
...
11月22日(金)福岡県立宗像高等学校PTAの方々と先生方が北方キャンパスに来てくださいました。 学長挨拶の後、大学概要説明や動画視聴、キャンパスツアーを体験していただきました。 ご訪問ありがとうございました!! ...
11月22日(金)九州テクノカレッジ1年生と先生方が北方キャンパスに来てくださいました。 大学概要説明や経済学部の模擬授業、卒業生プレゼンなどを体験! 卒業生のお話を熱心に聞かれていた姿が印象的でした。 ご訪問ありがとうございました!! ...
12月4日(水)から12月26日(木)の期間中、学術情報センター前広場でイルミネーションを点灯します。 このイルミネーションは、照明研究を行っている国際環境工学部 建築デザイン学科の福田 裕美研究室が企画したものです。学研都市の活性化、地域...
本学は、令和6年度において、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)から次世代研究者挑戦的プログラム挑戦的プログラム(SPRING事業)第2期に採択され、博士課程後期の学生に向けた中長期的な研究支援を始めているところです。 そのなかで...
2025年度学校推薦型選抜出願状況について
- 2024.11.22
- 入試情報
2025年度学校推薦型選抜出願状況については、こちらをご覧ください。