お知らせ
2025.11.28 お知らせ
【12/17(水)】文学部文化振興イベント2025「殿さまの本を探して~文化資源としての小笠原家蔵書~」のお知らせ
北九州市立大学文学部では、北九大文化資源調査隊の主催により、毎年文化振興イベントを開催しています。今年は「殿さまの本を探して~文化資源としての小笠原家蔵書~」をテーマとして開催いたします。

【趣旨】
現在の北九州市とその周辺には、かつて小倉藩が存在していました。普段はあまり意識することがないものの、小倉藩の歴史と文化の痕跡は、今も街のそこかしこに残っています。その一例として、礼法で知られる藩主の小笠原家が所有していた蔵書を挙げることができます。本イベントは、小笠原家蔵書を手がかりに小倉藩の歴史と文化を読み解き、蔵書が持つ文化資源としての可能性を考えるものです。
【日時】2025年12月17日(水)18:00~19:30
【会場】北九州市立大学北方キャンパス 本館1階A-101
【内容】ミニ講座「小倉藩主小笠原家の歴史と史料」 日比野利信(北九州市立自然史・歴史博物館)
講演「小倉藩主小笠原家の蔵書と文芸活動」 渡瀬淳子(北九州市立大学文学部)
【参加方法】
本公開講座はどなたでも無料で参加可能です。参加方法は以下の2種類です。
① 対面での聴講
② 後日インターネットによる動画の視聴
どちらの場合も事前のお申し込みが必要です。参加をご希望の方は、以下の参加申込フォームより必要事項を記入してください。
フォームへの入力ができない場合は、093-964-4133(文学部比較文化学科資料室)またはkitabunnet@gmail.comまで、以下の情報をお知らせください。
お名前、メールアドレス、ご所属、希望する参加方法(対面/配信動画視聴)




