受験生の皆様

基盤教育センター

タイトル どうすれば分かりやすいプレゼンテーションができるのか?
内 容 分かりやすいプレゼンテーションを実現するためには、「見せる情報」と「聞かせる情報」の2点を意識した表現方法について吟味する必要があります。「見せる」ことに重きを置いた場合と、「聞かせる」ことに重きを置いた場合とでは、収集した情報の加工の仕方や見せ方、スライドデザインなどを変えることが、視聴者の理解に繋がりやすいからです。"分かりやすいプレゼンテーション"に絶対的な正解はありませんが、そこに近づくための能力を磨くことはできます。この授業では、個人やグループでのプレゼンテーション演習を行い、相互評価をすることで多くのアイディアや工夫などを学びながら、その能力の向上を目指します。
タイトル CALL教室を使った英語の授業とは?
内 容 例えば、国際関係学科の英語Ⅲ・Ⅳと英語Ⅶ・Ⅷの授業では、 世界で現在起きている様々な問題を取り上げた海外のドキュメンタリービデオを使用し、学生はビデオを視聴後にワークシートに回答します。次に、トピックに対する意見を述べてもらい議論を行います。 国際関係学科以外の英語Ⅲ・Ⅳの授業では、海外旅行に役立つ英会話を学習します。ビジネス英語Ⅰ・Ⅱの授業では、英語でのビジネスメールの書き方を学習します。いずれの授業においても、実際にインターネットを利用して演習を行い、パワーポイントによるプレゼンテーションを行います。
タイトル エンジニアに必要な英語力とは?
内 容 現代社会においてテクノロジーに国境は存在しません。このようなグローバル社会でエンジニアとして活躍するためには英語は必須のツールです。ではどんな英語力が必要となるのでしょうか?特に,物事を論理的に考えて相手に分かるようにプレゼンテーションを行う力が必要です。どんなに良い製品を開発しても,どんなに良いアイディアを持っていても,相手に適確に伝えることができなければ,それらは評価されません。どのように身につけたらよいか戸惑うかもしれませんが,授業では,少人数クラス編成のもと段階的に学習していきます。最終的な目標は自分の考えや提案について聞き手を納得させられるようなプレゼンテーションを行うことです。
タイトル 人間は何歳まで生きることができるか
内 容 人間の最大寿命は120歳くらいだと言われていますが、寿命はどのようにして決まるのでしょうか。私たちヒトの体は約60兆個の細胞からできていますが、体の細胞には寿命があります。細胞には分裂した回数をカウントするカウンターのようなものが仕掛けられており、分裂できる回数が決まっているのです。一方、駄目になってしまった組織や臓器を"万能細胞"で治す再生医療の取り組みが始まりつつあります。万能細胞には寿命がなく、無限に増え続けることができますが、このような細胞はどうやって作るのでしょうか。授業では細胞や遺伝子の話を中心に、ヒトの体を成り立たせているさまざまな興味深い仕組みについて基本的な事柄から学びます。
タイトル 皆さんの常識は世界の非常識?
内 容 国や地域により、人々が持つ文化や価値観は様々です。例えば「失敗は良いこと」と考える人とそうでない人、「信号は守るべき」と考える人とそうでない人などです。こうした多文化環境の中で活躍するには何が必要か?学生時代に何をしておくべきか?企業などから国際経験豊かな外部講師を多く招き「グローバルリーダー」について考えるユニークな参加型授業です。
keyboard_arrow_upTOP