健康管理
〈学生相談室〉
学生定期健康診断
定期健康診断は、学校保健安全法第13条に基づき、本学においても毎年実施しています。
健康診断受診後には、病気の早期発見と予防に努め、異常のあった学生に対して、必要に応じて医療機関を紹介するなど保健指導を行っています。
日頃からの健康管理のためにも、年1回の健康診断を受診し、自分の健康状態を把握しておきましょう。
*【重要】2023年度 北方キャンパス定期健康診断のお知らせ
感染症について(学校保健安全法施行規則第18条第1項第2号に定める第二種感染症の取扱)
インフルエンザなどの第二種感染症にかかった学生、又は疑いのある学生は、すぐに学生相談室へ報告・相談をしてください。
医療機関の検診、感染中の生活上の注意事項、大学授業の出席停止などの説明及び指導を行います。
【注意!】
授業の出席扱いの申請をするためには、大学から出席停止の指示を受ける必要があります。感染症と診断された場合や感染が疑われる場合は、すぐに学生相談室へ連絡してください。事後報告【授業欠席後の報告】は、出席扱いの申請は出来ません。
連絡先 学生相談室 093-964-4016
〈保健室〉
充実した大学生活を送るためには、まず心身ともに健康であることが必要です。保健室では、常に学生の健康管理に細心の注意を払い、支援を行っています。
学内でのケガや病気にかかった場合は、保健看護職員が病気や症状に合わせた応急処置・病院の紹介を行います。
その他、健康に関する相談や気分のすぐれない学生の一時的な休養などにも対応しています。
◎学内で体調不良となった場合の対応について (2020年9月25日更新)
場所
本館B棟1F 学生相談室(保健室) 093-964-4016
開室時間
月〜金 9:00〜17:00