外国語学部

李 東俊(LEE, Dongjun)

leedongjun@kitakyu-u.ac.jp

職名

准教授

学位(Highest Academic Qualification)

法学博士(東アジア国際政治専攻)

所属学会(Academic Organizations)

アジア政経学会、現代韓国朝鮮学会、国際安全保障学会(以上、日本)、現代日本学会(韓国)、International Studies Association(ISA)

専門分野(Main Research Area)

朝鮮半島の国際政治

担当科目(Classes Taught)

朝鮮半島研究概論、韓国・北朝鮮の政治外交、入門演習、基礎演習、専門演習、卒業研究演習など

主要著書・論文(Publications)

[著書]

  • (単著)『未完の平和: 米中和解と朝鮮問題の変容、1969〜1975年』、法政大学出版局、2008年11月。
  • (共編著)『미완의 해방: 전후 한일관계의 기원과 전개』[未完の解放: 戦後韓日関係の起源と展開]、ソウル:亜研出版部、2013年8月。
  • (共編著)『미완의 데탕트』[未完のデタント]、ソウル:梅峰出版社、近刊。
  • (共著)『戦後日本の賠償問題と東アジア地域再編:請求権と歴史認識問題の起源』、浅野豊美編著、慈学社、2013年2月(第3章「船舶をめぐる日韓請求権交渉」・第4章「旧朝鮮銀行在日資産の再編と韓国の対日請求権交渉」、67-110・111-156頁)。
  • (共著)『歴史としての日韓国交正常化: 東アジア冷戦編』、李鍾元·木宮正史·浅野豊美編、法政大学出版局、2011年2月(第2章「日韓請求権交渉と米国解釈:会談空白期を中心にして」、53-82頁)。
  • (共著)『グローバルヒストリーとしての冷戦と中国の外交』、青山瑠妙・崔丕編、早稲田大学現代中国研究所、2012年10月(第6章「米中和解と朝鮮半島、1971―1975:冷戦変容のダイナミズム」、81-92頁)。
  • (共著)『외교문서공개와 한일 회담의 재조명: 한일회담과 국제사회』[外交文書公開と韓日会談の再照明: 韓日会談と国際社会]、韓国国民大学・日本学研究所編、ソウル:ソンイン、2010年3月(第2章「한일 청구권교섭과 미국」[韓日請求権交渉とアメリカ]、39-70頁)。
  • (共著)『동아시아 지역질서의 복합 변환과 한국의 전략』[東アジア地域秩序の複合的変換と韓国の戦略]、李容旭・孫基栄編、ソウル:亜研出版部、2014年5月(第4章「지역안보복합체(RSC)이론과 지역연구」[地域安保複合体(RSC)理論と地域研究]、136-170頁)。

[編訳書(単著)]

  • 『일한 국교정상화 교섭의 기록』[日韓国交正常化交渉の記録]、ソウル:三仁出版社 、2015年12月、全1199頁。

[資料解題集(共編)]

  • 『日韓国交正常化問題資料: 第3期 1963〜1965年、日本側資料』第1〜11巻、現代史料出版、2015年5月。
  • 『日韓国交正常化問題資料: 第3期 1961〜1962年、日本側資料』第1〜5巻、現代史料出版、2013年9月。
  • 『日韓国交正常化問題資料: 第2期 1953〜1961年、日本側資料』第1〜7巻、現代史料出版、2012年12月。
  • 『日韓国交正常化問題資料: 第2期 1953〜1961年、韓国側資料』第8〜12巻、現代史料出版、2011年12月。
  • 『日韓国交正常化問題資料: 基礎資料編』第6〜11巻、現代史料出版、2011年11月。
  • 『日韓国交正常化問題資料: 第Ⅰ期 1945〜1953年』第1〜9巻、 現代史料出版、2010年12月。
  • 『日韓国交正常化問題資料: 基礎資料編』第1〜5巻、現代史料出版、2010年6月。

[論文(単著)]

  • "Intermediate Settlement of the Korean War?: Reassessing the Transformation of a Sino-American Condominium over the Korean Peninsula in the Early 1970s," 『北九州市立大学外国語学部紀要』第141号,51-83頁,2015年12月。
  • "Untying the 'Gordian Knot'? : Northeast Asian Security Complex and Desecuritization of the Northern Limit Line," 韓国国際政治学会, The Korean Journal of International Studies, Vol. 11, No. 1, pp. 83-112., June 2013.
  • 「지역안보복합체(RSC) 이론과 동북아시아 지역연구」[地域安保複合体(RSC)理論と東北アジア地域研究]、ソウル大学・国際学研究所『国際地域研究』第22巻2号、1-28頁、2013年6月。
  • 「조선은행・대만은행 재일재산의 전후처리」[朝鮮銀行・台湾銀行在日財産の戦後処理]、高麗大学・アジア問題研究所『アジア研究』第56巻3号、65-103頁、2013年9月。
  • 「해방인가, 분리인가」 [開放か、分離か]、高麗大学・アジア問題研究所『アジア研究』第55巻4号、7-17頁、2012年12月。
  • 「중국인의 북한인식과 북중동맹」[中国人の北朝鮮認識と中朝同盟]、高麗大学・平和と民主主義研究所 『平和研究』第20巻2号、365-398頁、2012年10月。
  • "From the Secret 'Korean Minute' to the Open 'Korea Clause': The United States and Japan and the Security of the Republic of Korea," The Institute for Far Eastern Studies(IFES), Asian Perspective, Vol. 36, No. 1, pp. 123-145, March 2012.
  • "An Uneasy But Durable Brotherhood?: Revisiting China's Alliance Strategy and North Korea," 東北大学・GCOEプログラム,GEMC Journal, No. 6, pp. 120-136, March 2012.
  • 「오바마 행정부의 새 국방전략 평가: 긴축재정하의 '선택과 집중'」[オバマ行政部の新国防戦略の評価:緊縮財政下の選択と集中]、韓国国家安保戦略研究所『国際問題研究』第12巻1号、33-66頁、2012年3月。
  • 「일본이 본 중국, 일본 속의 중국」 [日本が見た中国、日本の中の中国]、ソウル大学・日本研究所『日本批評:浮上する中国と日本』第6号、182-193頁、2012月2月。
  • 「초기 대한민국 정부의 한일관계 인식에 대한 비판적 고찰: 병합조약 무효의 이론과 적용」 [初期大韓民国政府の韓日関係認識に対する批判的考察:併合条約無効の理論と適用]、高麗大学・アジア問題研究所]『アジア研究』第54巻4号、150-185頁、2011年12月。
  • 「朝鮮銀行在日資産の戦後処理と日韓請求権交渉: 法理論の展開を中心にして」、中京企業研究所『中京企業研究』第32号、109―133頁、2010年12月。
  • 「1960년 미일 '한국 밀약'의 성립과 전개」[1960年米日『韓国密約』の成立と展開]、韓国外交安保研究院『外交安保研究』第6巻2号、138-165頁、2010年12月。
  • 「朝鮮銀行在日資産の『特殊清算』と韓日請求権問題」、韓国現代日本学会『日本研究論叢』第31号、105―140頁、2010年6月。
  • 「日韓『船舶』請求権交渉の展開, 1945―1965年」、中京企業研究所『中京企業研究』第31号、89―114頁、2009年12月。
  • 「米中和解と朝鮮問題、1971〜73年: 在韓米軍と正統性をめぐる攻防と協力」、アジア政経学会『アジア研究』第55巻4号、1―19頁、2009年10月。
  • 「韓米日安保体制の歴史的展開と『国連の権能』: 1950〜70年代における米国の対日政策および国連軍司令部問題を中心にして」、韓国現代日本学会『日本研究論叢』第28号、83―113頁、2008年12月。

[書評など]

  • 「<미완의 청산>을 읽고: 한일 청구권 교섭에 대한 자기성찰 보고서」〔<未完の清算>を読んで:韓日請求権交渉に対する自己省察報告書〕、大韓民国歴史博物館『現代史広場』第5号、178―185頁、2015年6月。
  • 「한일관계, 동북아 맥락에서 조망해야」[韓日関係、東北アジア地域の脈絡で捉えるべき] 、韓国平和問題研究所『統一韓国』通巻368号、32―33頁、2014年8月。
  • 「국익과 언론보도: 한일관계 보도 이대로 좋은가」[国益と言論報道:韓日関係報道、このままでいいのか] 、寬勳クラブ『寬勳ジャーナル』通巻138号、39―45頁、2016年3月。

その他(社会活動など・・・)

-

keyboard_arrow_upTOP