白石 靖幸/シライシ ヤスユキ/Yasuyuki Shiraishi
所属 | 【学部】建築デザイン学科 【大学院】環境工学専攻建築デザインコース |
|
役職/職名 | 教授 | |
学位(授与機関) | 博士(工学) (東京大学) | |
担当科目 | 学部授業:環境工学実験,環境計画演習, 自然エネルギー学,パッシブシステムデザイン, 見学ワークショップ演習, 卒業研究,卒業設計 大学院授業:熱と空気の環境デザイン特論, 建築エンジニアリングプラクティス, 建築環境工学講究,特別研究 |
|
略歴 | 1997年 早稲田大学大学院理工学研究科 修士課程修了 1998年 東京大学大学院工学系研究科 博士課程中退 1998年 東京大学生産技術研究所 助手 東京電機大学工学部 非常勤講師 2002年 工学博士の学位を取得(東京大学) 2002年 北九州市立大学国際環境工学部 講師 東京大学生産技術研究所 協力研究員 早稲田大学理工学総合研究センター 客員研究員 2005年 北九州市立大学国際環境工学部 助教授(准教授) 2006年 東京文化財研究所 客員研究員 2008年 東京大学生産技術研究所 研究員 2011年 九州大学芸術工学部 非常勤講師 2012年 北九州市立大学国際環境工学部 教授(現在に至る) |
|
専門分野 | 建築・都市環境工学 |
業績紹介
■最近の主な論文・研究報告:
◇Yasuyuki Shiraishi, Yoshie Uchikawa, Yasushi Nakamura, Energy-Saving Effect of a Hybrid Air-Conditioning System Using Natural Ventilation in an Office Building with Flow Control Inlets and Outlets, CLIMA 2013 (11th REHVA World Congress and the 8th International Conference on Indoor Air Quality, Ventilation and Energy Conservation in Buildings(IAQVEC)), Prague, Czech Republic, 2013.6.
◇安永龍一,坂本知也,白石靖幸,打川芳恵,中村靖,春季における自然換気性状及び省エネ効果の実測・数値シミュレーションによる検討,流量制御機能を有する給排気口を設置したオフィスビルにおける自然換気及び空調システムの併用手法に関する研究(第二報), 日本建築学会環境系論文集, No.686, pp.351-358, 2013年4月
◇安永龍一, 坂本知也, 白石靖幸, 打川芳恵, 中村靖, オフィスビルにおける自然換気併用空調システムの性能検証, 第1報−個別分散空調制御を再現した定常CFD解析による検討, 空気調和・衛生工学会論文集,No.193,pp.9-17,2013年4月.
◇出口満,伊香賀俊治,村上周三,白石靖幸,星旦二,加藤龍一,川久保俊,安藤真太朗,健康維持増進に向けた地域環境評価ツールの開発と有効性の検証,日本建築学会環境系論文集, No.681, 2012年11月.
◇Y. Shiraishi, Dynamic Evaluation of Heat Transfer Charactreristics of Underground Air Tunnels based on CFD Analysis, The 10th International Conference on Industrial Ventilation (Ventilation 2012, Paris), 2012.9.
◇樋野公宏, 白石靖幸, 星旦二, 伊香賀俊治, 子どもの地域活動の参加要因と健康関連要因の構造分析, - 保護者の意識・行動および地域の安全環境に着目して -, 日本建築学会計画系論文集,No. 679,pp.2119-2125,2012年9月.
◇安永龍一,芦谷友美,白石靖幸,打川芳恵,中村靖, 空調試運転時を対象とした実測・数値シミュレーションによる自然換気量評価, 流量制御機能を有する給排気口を設置したオフィスビルにおける自然換気及び空調システムの併用手法に関する研究(第一報), 日本建築学会環境系論文集, No.678, pp.681-688, 2012年8月.
◇芦谷友美,白石靖幸,安永龍一,龍有二, CFD解析による夏季及び冬季の地下ピット内伝熱性状の動的評価, −土壌熱交換方式における冷却・加熱効果の予測手法に関する研究(その1)−, 日本建築学会環境系論文集, No.677,pp.575-582, 2012年7月.
◇安藤真太朗, 伊香賀俊治, 白石靖幸, 星旦二, 川村健一, 川久保俊, 大重和恵, 多重指標モデルの構築に基づく青壮年期・高齢期住民の健康に関する階層構造分析, −住宅と地域環境における健康形成構造の地域間比較−, 日本建築学会環境系論文集, No.675, pp.389-397, 2012年5月.
■著書:
◇(共著)「LCCM住宅の設計手法 デモンストレーション棟を事例として」,コラム5 住まいのあり方と省エネ,LCCM住宅研究・開発委員会編,建築技術
◇(共著)「建築環境工学実験用教材」改訂版,10.1. CASBEE及び住宅の性能表示制度に関する演習,日本建築学会編,丸善
◇(共著)健康維持増進住宅のすすめ―なぜ今、住まいの健康か―,-2 健康とコミュニティの関わりを探る,編著・財団法人建築環境・省エネルギー機構,大成出版社
◇(共著)厚生労働大臣指定建築物環境衛生管理技術者講習会テキスト「ビルの環境衛生管理」
■受賞等:
◇第51回空気調和・衛生工学会賞論文賞(学術論文部門)(2013年)
◇第3回サステナブル住宅賞,(財) 建築環境・省エネルギー機構理事長賞(新築部門)受賞、「学園大通りの家」(2009年)
◇日本風工学会研究奨励賞受賞(2001年)
◇日本建築学会設計競技(技術部門)「LCCO2 30%削減、耐用年数3倍延伸をめざす建築設計」/住宅部門/最優秀賞(2001年)
受験生向けメッセージ
快適、健康、省エネ等のこれからの建築分野に求められる様々な要件を満足する住まいづくり、建物づくり、まちづくりに関する研究を行っています。学生の皆さんが就職後に第一線で活躍できるような教育、研究指導を心がけています。大学院進学後は、やる気次第で国内学会のみならず国際学会での発表も可能です。建築環境計画、建築設備設計、設計支援ツールの開発等に興味のある学生さんは気軽に研究室にいらして下さい。
企業メッセージ
地球規模での環境問題の深刻化に伴い、建築物から排出される環境負荷の低減が国家レベルで求められています。こうした考えを多くの人々に受け入れてもらうには環境面の配慮に加え、建築物の品質(快適性や安全性等)も向上、維持させることが必要となります。この二つの要件を定量化して、建築物を評価する仕組みがCASBEEというツールです。現在、このCASBEEに地域性を持たせつつ、広く普及させるための研究やCASBEE普及に伴ったCO2排出量の削減効果に関する研究等にも取り組んでいます。
研究内容・所属研究室紹介
■研究内容(平成24年度)
1.省エネ且つ快適な空調方式に関する研究
(自然換気併用ハイブリッド空調システムの性能予測,空調性能シミュレータの開発,土壌熱交換方式における冷却・加熱効果の予測手法の提案,床下空間を活用した戸建住宅の冷暖房システムの開発等)
2.省エネ且つ快適な昼光利用方式に関する研究
(昼光利用時の室内温熱・空気・光環境の総合評価,建物の総合エネルギーシミュレーションとCFDの連成解析等)
3.環境配慮型住宅のパフォーマンスを最大限に発揮するための研究
(住まい方マニュアルの提案,居住者意識と省エネ行動の因果構造の解明等)
4.居住環境の健康性・安全性評価
(居住環境の健康形成要因構造モデルの提案,まちづくり支援のための火災延焼シミュレーション等)
■研究室紹介
白石研究室ホームページ
学外活動
◇北九州市木造市場等の防火安全に関する検討会委員(平成24年度)
◇北九州市大里本町地区第二期共同分譲事業プロポーザル選定委員会委員(平成22年度)
◇北九州市 環境モデル都市先導プロジェクト・八幡高見マンション共同分譲事業,環境計画アドバイザー(平成20年度〜)
◇建築環境・省エネルギー機構,LCCM(ライフサイクルカーボンマイナス)住宅研究・開発委員会/普及技術・開発委員会幹事(平成21年度〜)
◇建築環境・省エネルギー機構,LCCM住宅研究・開発委員会/普及技術・開発委員会/すまい方検討WG主査(平成21年度〜)
◇建築環境・省エネルギー機構,LCCM住宅研究・開発委員会/普及技術・開発委員会/LCCM住宅認証委員会委員(平成21年度〜)
◇建築環境・省エネルギー機構, CASBEE-健康検討WG委員(平成21年度〜)
◇建築環境・省エネルギー機構, CASBEE-まちづくりケーススタディWG委員(平成17年〜)
◇建築環境・省エネルギー機構, CASBEE-まちづくり簡易版作成WG委員(平成18年〜)
◇建築環境・省エネルギー機構,CASBEE-住まい(戸建)ケーススタディWG協力委員(平成18年〜)
◇建築環境・省エネルギー機構,CASBEEすまい戸建評価委員養成講習会/九州ブロック講師(平成19年〜)
◇建築環境・省エネルギー機構,健康維持増進住宅研究委員会/健康コミュニティガイドライン部会(旧健康コミュニティ推進部会)/部会幹事(平成19年〜)
◇日本建築学会,若手奨励特別研究委員会/ダンプビルディングの室内環境と健康リスク評価特別研究委員会委員(平成20年〜)
◇日本建築学会,九州支部環境工学委員会委員
◇空気調和・衛生工学会,九州支部学術幹事(平成20年〜)
◇曽根東小学校学校エコ改修検討会アドバイザー[環境省学校エコ改修と環境教育事業](平成17年〜)
◇北九州市建築物総合環境評価制度検討委員会委員(平成19年〜)