外国語・経済・文・法学部、地域創生学群
証明書が必要な方は、次の方法により申請してください。英文の証明書の発行には一週間程度かかることがあります。
大学で発行する証明書
受付・担当窓口
証明書の種類 | 担当窓口 |
---|---|
・在学証明書(和文は自動発行機、英文は学務第一課学生係にて交付) ・学校学生生徒旅客運賃割引証【学割証】(自動発行機にて交付) |
学生支援課学生係 |
・健康診断証明書(毎年春に行う健康診断受診後、概ね3週間後から発行) | 学生相談室 |
・学業成績及び単位修得証明書 ・卒業見込証明書 |
学術振興課 |
証明書発行機での証明書発行
設置場所:北方キャンパス本館1階・地下1階
利用時間:午前8時30分〜午後9時30分まで(日曜・祝日を除く。ただし、センター試験や入試期間中等は本館内への立ち入りができませんので、ご注意ください。)
利用方法:学内パソコンを利用する際のIDとパスワードを入力した後、証明書発行機の画面に表示される指示に従い操作を行ってください。
※なお、発行機で発行できない証明書、又は発行機で証明書の発行ができない場合などは、各担当窓口にご相談ください。
発行機で利用可能な証明書
1.学校学生生徒旅客運賃割引証【学割証】
2.卒業見込証明書(和文)
3.修了見込証明書(和文)
4.在学証明書(和文)
5.健康診断証明書
6.成績証明書(和文)
窓口での請求方法
学生証を提示
※本人以外の方が窓口で請求する場合は以下のものが必要です。
1.委任状(請求者が作成し、押印したもの)
2.代理人自身の身分証明書(学生証等)