ひびきのキャンパス

山崎 進/ヤマザキ ススム/Susumu Yamazaki

山崎 進/ヤマザキ ススム/Susumu Yamazaki

所属 【学部】情報システム工学科
【大学院】情報工学専攻 コンピュータシステムコース
山崎 進
役職/職名 准教授
学位(授与機関) 博士(理学)
東京工業大学
担当科目

地域防災への招待(学部1年次 第1学期) (2023〜)
計算機演習Ⅱ (学部1年次 第2学期) (2016〜)
コンピュータシステム(学部2年次 第1学期) (2014〜)
プログラミング論(学部2年次 第2学期)(2020〜)
ソフトウェア設計論(学部3年次 第1学期) (2020〜)
ソフトウェア工学概論(大学院博士前期課程1年次 第1学期) (2008〜)
組込みソフトウェア(大学院博士前期課程1年次 第1学期 集中講義) (2011〜)

1995年3月 東京工業大学 工学部 金属工学科卒業
1997年3月 東京工業大学大学院 総合理工学研究科 システム科学専攻 博士前期課程修了
2003年3月 東京工業大学大学院 情報理工学研究科 数理・計算科学専攻 博士後期課程 満期退学
2003年4月 東京工業大学大学院 情報理工学研究科 科学研究費研究支援員 (〜2003年9月)
2003年10月 福岡県産業・科学技術振興財団 福岡知的クラスター研究所 研究員 (〜2007年3月)
2006年5月 東京工業大学大学院 情報理工学研究科 博士(理学)取得
2007年4月 北九州産業学術推進機構 カー・エレクトロニクスセンター 招聘研究員 (〜2007年9月)
2007年10月 北九州市立大学 国際環境工学部 講師 (〜2016年3月)
2012年4月 熊本大学大学院 社会文化科学研究科 教授システム学専攻 科目等履修生 (〜2013年3月)
2016年4月 北九州市立大学 国際環境工学部 准教授
2019年4月 北九州市立大学 環境技術研究所 ナッジ社会実装研究センター センター長 (〜2022年3月)
専門分野

下記に関する研究と実践に取り組んでいます。
1. 並列プログラミング言語Elixir(エリクサー)のコード最適化
2. 軽量で堅牢な機械学習基盤PelemayBackend
3. 宇宙探査車・人工衛星向けのコンピュータシステム
4. 領域特化アーキテクチャの並行開発方式・基盤

業績紹介

【著書】

組込み現場の「C」プログラミング 標準コーディングガイドライン
これだけは知っておきたい組込みシステムの設計手法

教師が変わる, 学生も変わる —ファカルティ・ディベロップメントへの取り組み (シリーズ 北九大の挑戦 3)
アクティブラーニング型授業としての反転授業[実践編]

【解説記事】
山崎 進.UMLベースのプロダクトライン開発.組込みプレス Vol.6, 2007.
芦原 秀一,山崎 進.九州に組込みソフトウェア開発の拠点を!.組込みプレス Vol.9, 2007.
【主要論文】
T. Nakanishi, M. Fujita, S. Yamazaki, N. Yamashita and S. Ashihara. Tailoring the Domain Engineering Process of the PLUS Method. APSEC 2007.

Yoshihito Kuranuki, Tsuyoshi Ushio, Tsutomu Yasui, Susumu Yamazaki, A New Business Model of Custom Software Development for Agile Software Development, International Workshop on Innovative Software Development Methodologies and Practices (InnoSWDev), 2014年11月, Hong-Kong, China.

「ソフトウェア開発の教育のビジョンを語ろう」@ソフトウェア科学会大会
直観的な理解を促進するワークショップ 「コンピュータの動作原理」の授業設計

オープン・ソース・ハードウェアを活用した学び方を学ぶ組込みソフトウェア教育

【プレゼンテーション】

Hastega @ Lonestar ElixirConf 2019
ブログを公開しています

教員紹介

Elixir,コード最適化,機械学習基盤,宇宙探査・開発,領域特化アーキテクチャ(DSA)について研究しています.

リンク集

ブログはこちら
keyboard_arrow_upTOP