トピックス

政策科学科の学生が多文化共修イベントに参加しました!

11月17日(日)に、政策科学科吉田ゼミの1年生と3年生が、本学の短期留学生や、高校生たちと、福岡県田川郡の東迎寺で多文化を食べながら学び合うイベントとして、「第2回 たべな祭」を行いました。
このイベントは、高校生や企業、地域住民が、企画段階から共同で準備を行い、ともに多文化理解を深める「多文化共修」の目的で行われました。

政策科学科の学生は、「政策実践プロジェクト」の一環として、グループに分かれ、タイ、韓国、カンボジア、アメリカ、イギリス、中国、オーストラリア、台湾からの留学生や高校生と一緒に、イベントの企画と進行を行いました。
当日は、約250名の来客があり、地域の参加者とともに、ステージ発表、餅つき、各国の食や遊びのワークショップなどを行いました。

【事前準備の様子】

【当日の様子】

 

※本課題は学内の学長選考型研究費A(研究課題:「言葉の壁」を越境する多文化共修の実践―学内外の多様なリソースによるシナジー効果を目指して)の助成を受けています。