地域課題に関する研究

地域課題に関する研究

本ページの情報は2019年度までのプロジェクトです。2020年度からのプロジェクトについての情報は、順次掲載していく予定です。

【2015年度~】※地域戦略研究所発行

>>> 刊行物

  • 2019年度
    ◇新しい外国人労働者の活用モデルの模索(その1)-インドネシアの技能実習生(派遣前)の予備的調査-
    ◇包摂型社会実現の課題:薬物依存症回復施設と地域住民との関係性
    ◇ウォーカブルシティに関する考察
    ◇釜山広域市のSDGs政策検討と北九州市との交流可能性探索
    ◇【別冊】 北九州市における集客イベントの効果と展望(6)
    ・ミクニワールドスタジアム北九州におけるギラヴァンツ北九州2019年スタジアム観戦者調査の集計データ
    ・2020年シーズン開幕直後のギラヴァンツ北九州、ミクニワールドスタジアム北九州等に関する市民意識調査の集計データ
    ・【参考】グルメイベント来場者意識の経年比較~北九州市八幡東区における“ぎょうざ祭り”開催を事例に~
  • 2018年度
    ◇拠点をつなぐ公共交通の計画とその将来像
    ◇北九州市内におけるSDGsの認知度に関する調査
    ◇北九州市の文化コンテンツとしての漫画に対する提言
    ―韓国釜山広域市のGlobal Webtoon Center を事例として-
    ◇【別冊】 北九州市における集客イベントの効果と展望(5)
    ・ミクニワールドスタジアム北九州におけるギラヴァンツ北九州2018年スタジアム観戦者調査の集計データ
    ・2019年シーズン開幕直前のギラヴァンツ北九州、ミクニワールドスタジアム北九州、 および北九州市における国際スポーツ大会等に関する市民意識調査の集計データ
    ・「北九州マラソン2018」開催に伴う経済波及効果の推計結果
  • 2017年度
    ◇女子大生の就業及び生活意識に関する基礎的調査―地元定着に向けて―
    ◇学生の地域定着を促進する方策~学生・企業の意識から~
    ◇更生保護施設の現状と課題―女性専用施設を中心に
    ◇九州地方における立地適正化計画の策定に関する研究
    ◇地方都市における大規模未利用地を活用した都市再生事業のプロセスとその効果に関する研究
    ◇【別冊】 北九州における集客イベントの効果と展望(4)~ ミクニワールドスタジアム北九州 オープン1年目の現況調査 ~
    ・ミクニワールドスタジアム北九州におけるギラヴァンツ北九州2017年スタジアム観戦者調査
    ・2018年シーズン開幕直後のギラヴァンツ北九州およびミクニワールドスタジアム北九州に対する市民意識調査
  • 2016年度
    ◇文系女子大生の就業意識に関する調査研究-地元就職促進に向けて-
    ◇自治体の奨学金等制度に関する調査研究-北九州市の奨学金返還支援制度を中心として-
    ◇城跡および城下町を活かしたまちづくりに関する考察-城跡周辺エリアを対象とした計画の比較-
    ◇公共空間の占用許可制度とエリアマネジメントに関する研究
    ◇【別冊】 北九州における集客イベントの効果と展望(3)
    ・「北九州市立大学地域戦略研究所ギラヴァンツ北九州アーカイブ企画展」開催
    ・2017ギラヴァンツ北九州市民激励会 「ギラ番記者が読み解く2017シーズン」開催
    ・ギラヴァンツ北九州2016年スタジアム観戦者調査の集計
    ・2017年シーズン開幕直後のギラヴァンツ北九州および北九州スタジアムに対する市民意識調査
  • 2015年度
    ◇北九州市製造業の女性活躍推進に関する基礎的調査
    ◇超小型モビリティを活用した地域交通マネジメントに関する研究
    ◇北九州市における障害者のレクリエーションおよびスポーツ参加に関する研究
    ◇北九州市の財政効率化に関する研究
    ◇【別冊】 北九州における集客イベントの効果と展望(2)
    ・ギラヴァンツ北九州の2015年スタジアム観戦者の現状分析
    ・2016年シーズン開幕直後のギラヴァンツ北九州に対する市民意識
    ・「北九州スタジアムを拠点とした魅力あるまちづくりシンポジウム」開催
    ・「北九州市立大学ギラヴァンツ北九州アーカイブ」運営

【2008~2014年度】※都市政策研究所発行

○ 産業経済、都市計画、その他(スポーツ等)

 >>> 刊行物

  • 2014年度
    ◇ベトナム・ハイフォン市の裾野産業育成に向けたクリーナープロダクション導入可能性に関する基礎的研究
    ◇地方都市における市街地型フットパス導入に向けた課題と方策
    ◇北九州市内のアーケード商店街を対象としたテナントの入居状況に関する調査
    ◇北九州の旧五市合併が財政の効率性に与えた影響
    ◇【別冊】 北九州における集客イベントの効果と展望
    ・北九州マラソン2014開催に伴う経済波及効果
    ・ギラヴァンツ北九州の2014年スタジアム観戦者の現状分析
    ・2015年シーズン開幕直前のギラヴァンツ北九州に対する市民意識
    ・スポーツのキャンプ等誘致によるスポーツ文化普及・シティプロモーションの可能性とメディア対応のあり方 など
  • 2013年度
    ◇北九州市民の住宅・居住地の選好性に関する調査
    ◇地方都市におけるフットパス導入による地域活性化の検討と課題
    ◇地域活性化のツールとしてのフットパス観光 -公共性を有した地域空間のオープンアクセス化を目指して-
    ◇北九州市立大学生の大学・学部の選択要因と満足度に関する調査
    ◇イノベーションを担う人材の幸福度
    ◇【別冊】 北九州におけるスポーツを活かしたまちづくりの課題と展望
    ・2020年東京オリンピック・パラリンピック開催に関する北九州市民の意識
    ・地域スポーツを対象としたメディアによる地域振興とその課題
    ・「北九州市立大学都市政策研究所 ギラヴァンツ北九州アーカイブ」の開設 など
  • 2012年度
    ◇北九州市民の幸福度に関する調査
    ◇ESD活動推進における高等教育機関の役割と課題
    ◇関門地域の大学の起業教育の現状と展望
    ◇【別冊】 北九州における「集客」の現状と課題 ~ ギラヴァンツ北九州、 B-1グランプリin北九州
  • 2011年度
    ◇都心居住に関する市民意識
    ◇若松線LRT化による再活性化に向けた基礎的考察
    ◇北九州市の創業及びベンチャー企業の実態
    ◇中心市街地における商業ポテンシャルの今日的課題
    ◇【別冊】 ギラヴァンツ北九州の社会的・経済的効果に関する調査研究
  • 2010年度
    ◇持続可能性からみた居住地の評価に関する調査研究
    ◇企業を対象としたモビリティマネジメント
    ◇伝統的な工業都市の歩むべき方向
    ◇【別冊】 プロスポーツにおける集客戦略に関する研究
  • 2009年度
    ◇良好な住宅ストック形成に向けた中古住宅流通の課題
    ◇自転車を活かしたまちづくりの課題と展望
    ◇知識社会における都市政策
    ◇リサーチパークに要求される機能・環境
    ◇就業及び居住に関する国際比較
    ◇折尾地区のブランド化とその方向性
    ◇【別冊】 スポーツを通じた地域活性化に関する基礎的研究
  • 2008年度
    ◇北九州地域における若年者の就労環境に関する研究
    ◇創造的人材の吸引・定着に関する研究
    ◇社会的ビジネスの役割と可能性
    ◇斜面住宅地の都市空間再編に関する研究
    ◇まちづくり情報データベースの課題
    ◇プロサッカーチームが北九州市に与える経済効果に関する研究

○ 社会福祉(地域づくり)

 >>>刊行物

  • 2014年度
    ◇人口減少・少子・高齢化社会と地域の課題 -高齢者の生活の困りごとや不安意識と現状との差異を中心に-
    ◇行動経済学による「消費者力」の涵養(2)~「生活を守る経済学」講演シナリオを通じて~
  • 2013年度
    ◇生活感に関連する要因 -生活のゆとり感や社会関係の認知、地域活動への参加との関連性-
    ◇地域子育て支援拠点における相談のあり方について
    ◇行動経済学による「消費者力」の涵養(1) ~「生活を守る経済学」講演シナリオを通じて~
  • 2012年度
    ◇生活意識の現状 -全体的生活満足感と居住環境の捉え方
    ◇高齢者虐待に関する判断についての比較研究
    ◇「赤ちゃんと遊び」プログラムの開発 ほか
  • 2011年度
    ◇公民協働に関するヒアリング調査
    ◇親育ちプログラムIPPO(いっぽ)の特徴と実施効果
    ◇生活感と高齢者虐待に関する調査 ほか
  • 2010年度
    ◇坂道と距離という高齢者の生活の障壁について
    ◇公民協働に関するヒアリング調査報告
    ◇高齢者虐待に関する認識についての調査研究-高齢者と学生の比較- ほか
  • 2009年度
    ◇地域資料に関する調査研究
    ◇北九州市議会議員の議員活動広報状況についての調査
    ◇公-民パートナーシップと協働 ほか
  • 2008年度
    ◇地域活動におけるセーフティネットに関する調査研究-社会福祉協議会小地域福祉活動の実態把握のための調査報告
    ◇乳幼児の外遊びに関する調査結果からみえるもの
    ◇都市におけるマンション孤立死防止モデル事業について~マンション管理組合との協働事業調査研究から ほか

【2003~2007年度】

○ 産業経済プロジェクト

 >>>刊行物

  • 2007年度
    知的創造都市”Creative City”の形成・促進に関する研究
    ◇日本の大都市における創造性に関する考察
    ◇わが国の創造都市形成の動向
    ◇創造的人材の誘引と育成
  • 2006年度
    地域イノベーションの視点からみた北部九州地域の自立の方向性に関する研究
    ◇地域産業政策の変遷
    ◇九州地域のイノベーションの現状
    ◇都市のイノベーション力
    ◇新規事業展開における都市選択
    ◇北部九州地域の統合力形成に向けた方途
  • 2005年度
    北九州地域における中小企業金融に関する調査研究
    ◇北九州地域における中小企業金融の実態-ミスマッチの実態と解消の方途-
    ◇中小企業金融の資金供給多チャンネル化の全国動向と北九州の実態
    ◇北九州地域の中小企業金融 -アンケート調査結果-
  • 2004年度
    「中小企業の自立化」に関する調査研究
    ◇北九州市中小製造業の研究開発と産学連携
    ◇中小企業の自立化と金融支援システムの現状と課題
  • 2003年度
    北九州市中小製造業自立化に向けたネットワーク戦略

○ 社会福祉プロジェクト

 >>>刊行物

  • 2007年度
    ◇地域活動におけるセーフティネット機能に関する調査研究-社会福祉協議会小地域福祉活動の実態把握のための調査報告-
    ◇「子育てひろば」に求めるもの~市民1800人の声から
    ◇<地域協治>(ローカル・ガバナンス)の制度化とその理論的課題-提案と文献紹介
    ◇これからの地域を支える近隣型助け合い活動-「えん」の7年間の活動報告 ほか
  • 2006年度
    ◇市民センターの活動に関する調査研究-館長さんへのアンケート結果に基づいて-
    ◇商店街と地域づくりに関する一考察 ほか
  • 2005年度
    ◇人口動態の推移と結婚や子どもに関わる意識-北九州の場合-
    ◇まちづくり協議会・市民福祉センターに関する調査研究
    ◇韓国・ソウルのホームレス支援の実態と課題に関する調査報告
    ◇北九州市の市民活動支援に関する調査と中間支援の在り方
  • 2004年度
    ◇人口が少なく世代-学生-に見る少産化の背景の研究
    ◇社会教育と地域づくりの現在(いま)
    ◇「地域づくり」の方法をめぐって 米国カリフォルニア州サンノゼ市における「近隣住区強化事業」に関する調査報告
  • 2003年度
    ◇公民館・市民福祉センターと地域づくり
    ◇高齢化に関わる北九州市の現状及び壮年・高齢層の健康・介護保険・社会活動に関する調査研究 ほか

○ 都市計画プロジェクト

 >>>刊行物

  • 2007年度
    次世代に向けた集客力のある都市づくりに関する研究
    ◇賑わいを創出する街路の空間特性
    ◇中心市街地活性化による集客まちづくりの課題
    ◇観光資源を活かした集客まちづくりの展望
    ◇市民意識調査結果から見る集客まちづくりに向けた課題
  • 2006年度
    次世代に向けた集客力のある都市づくりに関する研究
    ◇都市の賑わいと集客力を創出する都市構成要素と条件
    ◇韓国の都市における集客都市づくり施策の方向性
    ◇海外の先進都市における集客空間
  • 2005年度
    次世代に向けた都市づくり ※(財)北九州都市協会 報告書
Copyright © 公立大学法人 北九州市立大学 地域戦略研究所  All Rights Reserved.