日中韓共同研究報告書 (1992年~2003年)

日中韓共同研究報告書

『環黄海経済圏金融ネットワークの構築に向けて』(2003年3月発行)
タイトル 執筆者(所属 ※執筆時点) ページ
Ⅰ. 東アジアの金融・通貨協力の現状と展望 金 雄煕
(仁荷大学校国際通商学部)
1-12
Ⅱ. Pan Yellow Sea Economic Area in the Internationalizing Asian Economy 前田 淳
(北九州市立大学経済学部)
13-36
Ⅲ. 外貨危機以降の韓国の金融環境変化と課題 李 洸
(仁荷大学校国際通商学部)
37-54
Ⅳ. 日本の金融システム -バブル崩壊から現在まで- 後藤 尚久
(北九州市立大学経済学部)
55-66
Ⅴ. 仁川地域の金融の現況と特性 張 世珍
(仁荷大学校経済学部)
67-86
Ⅵ. 仁川地方金融と相互貯蓄銀行 呉 斗煥
(仁荷大学校経済学部)
87-102
Ⅶ. 韓国企業の資金調達形態、財務構造、負債償還能力の変化 洪 永復
(仁荷大学校経営学部)
103-122
Ⅷ. 北九州企業の財務動向
   -成長性と資金動向分析を中心として-
望月 恒男
(北九州市立大学経済学部)
123-144
Ⅸ. 北九州市地場企業の対中国進出に伴う資金・財務問題 木村 温人
(北九州産業社会研究所)
145-
『中小企業に関する調査研究(Ⅱ)』(2002年発行)
タイトル 執筆者(所属 ※執筆時点) ページ
Ⅰ. 環黄海経済圏における水平分業の進展と北九州市中小製造業の課題 池田 潔(産業社会研究所) 1-12
Ⅱ. 北九州市中小製造業の技術開発の現状 浦野 恭平(北九州大学経済学部) 13-26
Ⅲ. 北九州におけるベンチャー型企業に対する支援体制
   ‐環黄海地域における知的クラスター間連携を展望して-
尹 明憲(北九州産業社会研究所) 27-38
Ⅳ. 大連市中小製造業の経営分析 夏 春玉、汪 旭暉
(東北財経大学工商管理学院)
39-68
Ⅴ. 大連市中小製造業の技術の革新問題
(大連市人民政府経済研究センター)
69-82
Ⅵ. 大連市中小製造業の苦境及び打開策 劉 慶元
(東北財経大学工商管理学院)
83-96
Ⅶ. 大連市中小製造業の財務状況分析及び国際間との比較 楊 波
(東北財経大学工商管理学院)
97-110
Ⅷ. 転換期を迎える韓国の対中国投資 朴 永一
(仁荷大学校国際通商学部)
111-
『日・中・韓 中小企業に関する調査報告(Ⅰ)』(2001年発行)
タイトル 執筆者(所属 ※執筆時点) ページ
北九州市中小製造業の日本内での位置付けと日韓比較 池田 潔(産業社会研究所) 1-12
北九州地域中小製造業の新規事業分野取り組みの現状 浦野 恭平(北九州大学経済学部) 13-26
北九州市ベンチャー企業の現況と課題 尹 明憲(北九州産業社会研究所) 27-42
日本中小企業財務構造の現状と課題 ‐安全性分析を中心に‐ 王 効平(仁荷大学校) 43-60
仁川製造業の現況と特徴 朴 永一
(仁荷大学校 国際通商学部)
61-82
仁川中小企業の技術と技能 李 貞庸(       ) 83-94
仁川地域のベンチャー事業とベンチャー生態系 ‐現況と課題‐ 孫 東源(       ) 95-120
中小企業の研究開発と国家政策:仁川地域を中心に 李(       ) 121-144
仁川地域の金融現況と域内企業の財務実態 洪 永復(仁荷大学校 経済学部) 145-
(付)中小製造業の活動実態に関する調査表(北九州市・仁川市)
『東北アジアにおける部品産業の相互連関に関する実証的分析3
 ─日・中・韓 部品産業の現状分析─』(2000年8月発行)
タイトル 執筆者(所属 ※執筆時点) ページ
日・中・韓自動車、部品産業の発展に向けての課題 居城 克治(福岡大学商学部) 1-16
21世紀の九州・山口の自動車部品産業と北九州市の産業戦略 城戸 宏史
(九州経済調査協会 調査研究部)
17-42
九州・山口地区の自動車部品産業の力量
-アンケート調査から-
池田 潔(産業社会研究所) 43-50
国際化の進展と九州の金型産業 池田 潔(産業社会研究所) 51-58
日本企業の研究開発・技術開発と産官学連携の現状と課題 浦野 恭平(北九州大学経済学部) 59-66
自動車向け鉄鋼素材をめぐる日中韓関係の現状 柳井 雅人(北九州大学経済学部) 67-74
韓国自動車部品産業の競争力評価と競争力強化方案 李 洸
(韓国仁荷大学校 産業経済研究所)
75-98
韓国の金型工業 呉 斗煥
(韓国仁荷大学校経済通商学部)
99-110
韓国自動車部品メーカーのR&D現況と問題点および発展方向 南 明洙
(韓国仁荷大学校 経済通商学部)
111-118
自動車部品用素材の調達与件 -鉄鋼及び石油化学産業- 趙 撤
(韓国産業研究院知識産業センター )
119-130
中国自動車部品産業育成の現況と諸課題 金 鳳徳
(中国東北財経大学 経済研究所)
131-142
素材と金型の国産化事例分析 孫 海鳴
(中国上海財経大学 財経研究所 )
143-148
中国自動車部品産業のR&D評価と国際事業協力のあり方 黄 泰岩
(中国人民大学経済研究所)
149-156
部品産業における事業協力機会分析
-天津自動車のケースを踏まえて-
王 効平
(中国国家経済情報センター)
165-174
『東北アジアにおける部品産業の相互連関に関する実証的分析2
─日・中・韓 部品産業の現状分析─』(1999年10月発行)
タイトル 執筆者(所属 ※執筆時点) ページ
構造変革期の日・中・韓自動車・部品産業の現状と課題 居城 克治(福岡大学商学部) 1-19
21世紀の九州・山口の自動車部品産業と北九州市の産業戦略 城戸 宏史
(九州経済調査協会 調査研究部)
20-41
自動車素材に関する日中韓関係の現状・鉄鋼業を主として 柳井 雅人(北九州大学経済学部) 42-49
金型産業における国際分業の現状と課題 池田 潔(産業社会研究所) 50-56
日本自動車産業のアジア地域における研究開発機能の現状 浦野 恭平(北九州大学経済学部) 57-63
自動車産業における企業間関係の変化 王 効平(北九州大学経済学部) 64-73
中国自動車部品産業が直面する諸課題 金 鳳徳
(東北財経大学 経済研究所)
74-80
自動車産業発展に対する金融支援策
-需要刺激措置を中心に-
劉 麗京
(中国銀行国際金融研究所)
81-87
中国自動車産業の技術革新 黄 泰岩
(中国人民大学経済学院)
88-93
上海自動車産業における部品国産化事例分析
-上海徳爾福自動車空調(有)のケースを中心に-
孫 海鳴
(上海財經大学財經研究所)
94-101
韓国中古車市場の発展の展望
-日本の中古車市場の発展過程と比較-
尹 明憲(産業社会研究所) 102-107
1990年代における韓国自動車産業の構造再編と課題
-構造再編で危機克服が出来るか-
金 完杓
(釜山大学校 経営経済研究所)
108-130
自動車部品産業の価格競争力 呉 斗煥
(仁荷大学校 経済通商学部)
131-142
自動車部品産業の技術競争力現況と育成方案 李 洸(仁荷大学校 経済通商学部) 143-159
自動車部品産業のインフラ Cho, Chul(産業研究院(KIET)) 160-174
韓国自動車部品産業の財務分析と金融政策 南 明洙(仁荷大学校 経営学部) 175-182
『東北アジアにおける部品産業の相互連関に関する実証的分析1
─日・中・韓 部品産業の現状分析─』(1998年10月発行)
タイトル 執筆者(所属 ※執筆時点) ページ
中国自動車部品産業の発展戦略分析 劉 麗京、王 元龍
(中国銀行国際金融研究所)
 
中国自動車部品産業の環境と発展趨勢 黄 泰岩
(中国人民大学 經濟学研究所)
 
中国第一自動車集団公司の部品生産体系 金 鳳徳
(東北財経大学 経済研究所)
42-49
上海自動車集団総公司(SAIC)の分業体系について 孫 海鳴
(上海財経大学 財経研究所)
50-56
部品産業の技術開発と金融 呉 斗煥
(仁荷大学校 経済通商学部)
57-63
韓国部品生産のインフラストラクチャーの現況と課題 申 晃浩
(仁荷大学校 経済通商学部)
64-73
韓国の自動車及び電子部品産業の成長 李 貞庸
(仁荷大学校 経済通商学部)
74-80
韓国の財閥と部品産業 金 鎭邦
(仁荷大学校 経済通商学部)
81-87
日本自動車部品産業のアジア展開と21世紀に向けての
経営課題
居城 克治(福岡大学 商学部) 88-93
北九州地域の電機部品産業の現状と課題
-安川電機とその下請企業を中心に-
池田 潔(産業社会研究所) 94-101
『東北アジアにおける経済開発の実証的研究 自動車産業の比較分析』(1997年発行)
タイトル 執筆者(所属 ※執筆時点)
中国自動車産業発展のチャンス、挑戦と対策 張 昌法(首都経済貿易大学)
中国乗用車市場需要の分析 黄 泰岩(中国人民大学経済学研究所)
集団化-中国自動車産業組織の歴史的な大調整 金 鳳徳(東北財経大学経済研究所)
中国自動車産業の外資導入をめぐる環境分析 丁 亜非(中国銀行国際金融研究所)
韓国自動車産業の歴史的発展 呉 斗煥(仁荷大学校 経済通商学部)
韓国の自動車産業:市場分析、需給展望及び今後の課題 Lee, Sang-Gon(仁荷大学校 経済通商学部)
韓国自動車3社の原価会計システムに関する研究 李 尚樹(仁荷大学校 会計学科)
韓国自動車産業の海外活動 朴 永一(仁荷大学校 経済通商学部)
日本の自動車産業の現状と課題 晴山 英夫(北九州大学経済学部)
『東北アジアにおける経済開発の実証的研究 鉄鋼産業の比較分析』(1996年発行)
タイトル 執筆者(所属 ※執筆時点)
中国鉄鋼産業の発展を論ずる 張 昌法(中国首都経済貿易大学)
中国鉄鋼産業と企業が直面する課題 金 鳳徳(中国東北財経大学 経済研究所)
中国鉄鋼産業の金融環境と対策 張 徳宝(中国銀行国際金融研究所)
中国鉄鋼企業経営メカニズム転換の現状と展望 黄 泰岩(中国人民大学 経済学研究所)
韓国鉄鋼産業の歴史的展開 金 大煥(仁荷大学校 経済学科)
韓国鉄鋼貿易の環境変化と対応方案 朴 永一(仁荷大学校 貿易学科)
韓国公企業の民営化の方向 南 明洙(仁荷大学校 経営学部)
アジアの成長と日本の鉄鋼産業 柳井 雅人(北九州大学 経済学部)
『東北アジアにおける経済開発の実証的研究 企業改革-その現状と課題』(1995年発行)
タイトル 執筆者(所属 ※執筆時点)
中国の企業集団化と総合商社 金 鳳徳(中国東北財経大学 経済研究所)
中国国有制企業経営改革の課題 黄 泰岩(中国人民大学 経済研究所)
国有企業の地位と発展 張 昌法(中国北京経貿大学 経済研究所)
専門銀行の商業化改革 張 徳宝(中国銀行国際金融研究所)
韓国公企業の現状と役割 朴 永一(仁荷大学校 産業経済研究所)
韓国の公企業とその民営化 金 大煥(仁荷大学校 経商大学科)
規制緩和、民営化の経済政策的分析 金 在弘(韓国経済研究院規制研究センター)
中国に於ける日系企業の現状と課題 晴山 英夫(北九州大学 経済学部)
『北九州・大連・仁川市の都市間比較研究 産業組織・経営構造の分析』(1994年発行)
タイトル 執筆者(所属 ※執筆時点)
国有企業経営メカニズムの転換 張 賢淳(大連管理幹部学院 日本経済研究所)
魯 軍(大連管理幹部学院)
国有企業政革の中心課題:経営メカニズムの転換 姜 暁民
(大連管理幹部学院 日本経済研究所)
大連市における所有制別企業の経営構造に関する分析 潘 洪傑(大連市政策研究室)
李 才生(大連市政策研究室咨詢総合処)
韓国財閥の所有構造と経営構造 鄭 在勲(仁荷大学校産業経済研究所)
韓国財閥企業と中小企業の関係 洪 永復(仁荷大学校)
金融環境変化にともなった韓国企業の資金調達構造変化と財務戦略 南 明洙(仁荷大学校)
中国における日系企業の投資動向と経営課題 晴山 英夫、王 効平
(北九州大学経済学部)
『北九州・大連・仁川市の都市間比較研究 都市経済と産業構造』(1993年発行)
タイトル 執筆者(所属 ※執筆時点)
大連リーディング産業の構造分析 張 賢淳
(大連管理幹部学院 日本経済研究所)
「北方の香港」を作り上げる 潘 洪傑(大連市政策研究室)
大連市産業構造調整の加速 劉 吉富
(大連市政策研究室 工業交通域建設処)
経済発展のための基礎条件の整備 崔 鳳岐
(大連管理幹部学院 日本経済研究所)
大連産業構造の変遷 高 敬花
(大連管理幹部学院 日本経済研究所)
北九州・仁川・大連市間の共同研究についての提言 金 大煥
(仁荷大学校 産業経済研究所)
仁川市の歴史的発展過程 呉 斗煥(仁荷大学校 経済学科)
仁川市の産業構造 金 鍾吉(仁荷大学校 経済学科)
仁川市地域貿易現況と構造 朴 永一(仁荷大学校 貿易学科)
北部九州の対外経済関係の新発展 晴山 英夫(北九州大学 経済学部)
『北九州・大連・仁川市の都市間比較研究 地方自治と行財政システム』(1992年発行)
タイトル 執筆者(所属 ※執筆時点)
大連市の発展過程と特質 張 賢淳
(大連管理幹部学院 日本経済研究所)
近代化された国際都市を目指して進む-大連の対外開放- 潘 洪傑(大連市委員会 政策研究室)
大連市経済発展における行政の役割 馮 輝(大連管理幹部学院 日本経済研究所)
韓国の国土開発計画と仁川の役割 趙 仁錫(仁荷大学校 産業経済研究所)
韓国の地方財政システムの概要と問題点 李 秀範(韓国仁荷大学校 経商大学)
韓国の地方自治制度の概要と問題点:権力構造を中心に 李 庚殷(韓国仁荷大学校 行政大学)
韓国の地方自治と行財政システム 岡本 博志(北九州大学 法学部)
大連市財政に関するノート 中村 良広
Copyright © 公立大学法人 北九州市立大学 地域戦略研究所  All Rights Reserved.