社会福祉プロジェクト報告書

社会福祉プロジェクト (地域づくり研究)

『「地域づくり」に関する調査研究』(2015年3月発行)
>>>まとめてダウンロード(PDF:8.4MB)
タイトル 執筆者 ページ DL
人口減少・少子・高齢化社会と地域の課題 -高齢者の生活の困りごとや不安意識と現状との差異を中心に- 石塚 優
(北九州市立大学)
3-45 PDF
(0.4MB)
行動経済学による「消費者力」の涵養(2)
~「生活を守る経済学」講演シナリオを通じて~
神山 和久
(北九州市立大学)
47-90 PDF
(8.0MB)
『「地域づくり」に関する調査研究』(2014年3月発行)
>>>まとめてダウンロード(PDF:8.1MB)
タイトル 執筆者 ページ DL
生活感に関連する要因 -生活のゆとり感や社会関係の認知、地域活動への参加との関連性- 石塚 優
(北九州市立大学)
3-60 PDF
(0.4MB)
地域子育て支援拠点における相談のあり方について 池田佐輪子、岩丸明江 61-72 PDF
(0.9MB)
行動経済学による「消費者力」の涵養(1)
~「生活を守る経済学」講演シナリオを通じて~
神山 和久
(北九州市立大学)
73-97 PDF
(6.9MB)
『「地域づくり」に関する調査研究』(2013年3月発行)
>>>まとめてダウンロード(pdf:8.4MB)
タイトル 執筆者 ページ DL
生活意識の現状-全体的生活満足感と居住環境の捉え方 石塚 優
(北九州市立大学)
3-42 pdf
(0.6MB
)
※修正版
高齢者虐待に関する判断についての比較研究-調査結果に基づいて- 吉田 成美
(北九州市立大学大学院社会システム研究科)
43-116 pdf
(2.4MB)
「赤ちゃんと遊び」プログラムの開発 岩丸 明江
(NPO法人GGPジェンダー・地球市民企画)
117-124 pdf
(0.9MB)
『「地域づくり」に関する調査研究報告書』(2012年3月発行)
>>>まとめてダウンロード(pdf:3.5MB)
タイトル 執筆者 ページ DL
市民センターを対象にした聞き取り調査結果の報告 山田 留里
(北九州社会教育・生涯学習研究会)
1-92 pdf
(2.3MB)
公民協働に関するヒアリング調査報告 山﨑 克明
(北九州市立大学名誉教授)
93-114 pdf
(0.8MB)
親育ちプログラムIPPO(いっぽ)の特徴と実施効果 大北啓子・古野陽一・岩丸明江(北九州子育ち・親育ちエンパワーメントセンターBee) 115-124 pdf
(0.7MB)
「生活感と高齢者虐待に関する調査」(平成23~24年) 石塚 優
(北九州市立大学)
125-126 pdf
(0.7MB)
『「地域づくり」に関する調査研究報告書』(2011年3月発行)
>>>まとめてダウンロード(pdf:3.0MB)
タイトル 執筆者 ページ DL
坂道と距離という高齢者の生活の障壁について 石塚 優
(北九州市立大学)
1-28 pdf
(1.9MB)
公民協働に関するヒアリング調査報告 岩丸明江・小川真一・山﨑克明 29-49 pdf
(623KB)
人権プログラム出前授業
 「わたしもボクも☆みんな活き活き」を実施して
岩丸 明江
(NPO法人GGPジェンダー・地球市民企画)
51-63 pdf
(317KB)
高齢者虐待に関する認識についての調査研究
 -高齢者と学生の比較-
吉田 成美
(九州歯科大学附属歯科衛生学院)
65-112 pdf
(1.2MB)
『「地域づくり」に関する調査研究報告書』(2010年3月発行)
タイトル 執筆者 ページ DL
表紙 pdf
(60KB)
目次 pdf
(502KB)
執筆担当者一覧 他 pdf
(510KB)
第1部 地域資料に関する調査研究
地域資料に関するアンケート結果 石塚 優
(北九州市立大学)
1-37 pdf
(1.3MB)
地域づくりのための資料をどう残し活用するか 山田 留里
(北九州社会教育・生涯学習研究会)
39-59 pdf
(1.0MB)
地域資料に関するアンケート聞き取り事前調査計画と調査票作成の経過   61-64 pdf
(530KB)
第2部 地域づくりに関する調査研究及び活動
北九州市議会議員の議員活動広報状況についての調査 岩丸 明江
(NPO法人GGPジェンダー・地球市民企画)
67-71 pdf
(583KB)
子育て期の親のためのコミュニケーションプログラムのあり方 岩丸 明江
(NPO法人GGPジェンダー・地球市民企画)
72-83 pdf
(770KB)
公-民パートナーシップと協働 山﨑 克明
(北九州市立大学名誉教授)
85-102 pdf
(778KB)
転換点に立つ地域福祉-奥田知志氏に聞く 山﨑 克明
(北九州市立大学名誉教授)
103-119 pdf
(697KB)
『「地域づくり」に関する調査研究報告書』(2009年3月発行)
>>>まとめてダウンロード(pdf 4.2MB)
タイトル 執筆者 ページ DL
表紙 pdf
(61KB)
目次 pdf
(464KB)
執筆担当者一覧 他 pdf
(491KB)
第1部 地域活動におけるセーフティネットに関する調査研究
     -社会福祉協議会小地域福祉活動の実態把握のための調査報告-その2
はじめに 石塚 優 1-3 pdf
(617KB)
第1章 社会福祉協議会小地域福祉活動に関する役員調査から 石塚 優 4-62 pdf
(1.7MB)
第2章 福祉協力員の小地域福祉活動調査のまとめ 村山 浩一郎 63-107 pdf
(1.4MB)
第2部 地域づくりに関する活動及び調査研究
Ⅰ 乳幼児の外遊びに関する調査結果からみえるもの 岩丸 明江 111-128 pdf
(914KB)
Ⅱ これからの地域を支える近隣助け合い活動
  -おとなりさんネットワーク「えん」8年の活動から見えてきた地域づくり
田代 久美枝 129-136 pdf
(572KB)
研究ノート 都市におけるマンション孤立死防止モデル事業について
  ~マンション管理組合との協働事業調査研究から
久留島 一暢 137-145 pdf
(1.3MB)
文献紹介:コミュニティ・ガヴァナンスと公-民協働 山﨑 克明 147-169 pdf
(770KB)
『「地域づくり」に関する調査研究報告書』(2008年3月発行)
>>>まとめてダウンロード(pdf 1.8MB)
タイトル 執筆者 ページ DL
表紙 pdf
(55KB)
目次 pdf
(460KB)
第1部 地域活動におけるセーフティネット機能に関する調査研究
     -社会福祉協議会小地域福祉活動の実態把握のための調査報告-
Ⅰ 社会福祉協議会小地域福祉活動に関する聞き取り調査結果から pdf
(758KB)
 はじめに-小地域福祉課集うの概要及び調査の手続き 平野 謙太 1-5
 1 A校(地)区の聞き取り調査結果 村山 浩一郎 6-9
 2 B校(地)区の聞き取り調査結果 村山 浩一郎 9-12
 3 C校(地)区の聞き取り調査結果 山崎 克明 12-17
 4 D校(地)区の聞き取り調査結果 山崎 克明 17-24
 付表 面接に使用した調査票
     -ふれあいネットワーク事業に関する聞き取り調査
  (1)見守り対象者調査票
  (2)福祉協力員調査票
  (3)校(地)区社協役員調査票
  25-27
Ⅱ 小地域福祉活動に関する今後の調査・研究予定 石塚 優 28-40 pdf
(586KB)
第2部 地域づくりに関する調査研究及び活動
Ⅰ 「子育てひろば」に求めるもの~市民1800人の声から 岩丸 明江 41-65 pdf
(875KB)
Ⅱ <地域協治>(ローカル・ガバナンス)の制度化とその理論的課題
   -提案と文献紹介
山崎 克明 66-91 pdf
(913KB)
Ⅲ 地域の情報拠点としての図書館
   -市民参加による「新たな図書館像」の策定をめざして
山田 留里 92-99 pdf
(600KB)
Ⅳ これからの地域を支える近隣型助け合い活動
   -「えん」の7年間の活動報告
田代 久美枝 100-102 pdf
(524KB)
Ⅴ 「一人ひとりが充実感を持って生きるまちづくりとは」
   ~年齢層で問題点は違うのか?~
大西 政寛 103-104 pdf
(469KB)
『「地域づくり」に関する調査研究報告書』(2007年3月発行)
>>>まとめてダウンロード(pdf 2.2MB)
タイトル 執筆者 ページ DL
表紙 pdf
(61KB)
目次 pdf
(471KB)
第1部 市民センターの活動に関する調査研究
     -館長さんへのアンケート結果に基づいて-
はじめに -調査の概要 石塚 優 1-2 pdf
(479KB)
第1節
市民センターでの子育て支援と親育ちプログラム
岩丸 明江
古野 陽一
3-16 pdf
(821KB)
第2節
市民センター館長とまちづくり協議会
渡辺 良司 17-24 pdf
(658KB)
第3節
市民センターにおける図書・資料等の整備について、
-「ひまわり文庫」や本のコーナーの利用状況から考える-
山田 留里 25-33 pdf
(657KB)
第4節
社会教育・生涯学習との関係について
山下 厚生 35-40 pdf
(523KB)
第5節
市民センターの運営
山崎 克明 41-57 pdf
(643KB)
市民センター館長アンケートの結果の概要 石塚 優 59-72 pdf
(581KB)
集計表 73-78 pdf
(573KB)
付録 調査票 79-85 pdf
(586KB)
第2部 地域づくりに関する考察
第1節
商店街と地域づくりに関する一考察
-北九州市における商店街の役割について-
吉武 聡 87-97 pdf
(709KB)
第2節
さまざまな活動に関わって思うこと
大西 政寛 99-102 pdf
(498KB)
資料
抄訳:スケルチャー他
「協働空間の公共ガバナンス:行政における言説・設計・民主主義」
山崎 克明 103-122 pdf
(758KB)
地域づくり研究会活動記録等 123 pdf
(483KB)
『「地域づくり」に関する調査研究報告書』(2006年3月発行)
>>>まとめてダウンロード(pdf 61.6MB)
目次
Ⅰ 人口動態の推移と結婚や子どもに関わる意識 -北九州の場合-
Ⅱ まちづくり協議会・市民福祉センターに関する調査研究
1.北九州市におけるまちづくり協議会による「市民センター」を拠点とした地域づくりの課題
  -まちづくり協議会会長および市民センター館長に対するインタビュー調査から-
2.北九州市における地域づくりの課題と展望
  -新しいまちづくり協議会をめぐって-
3.まちづくり協議会による地域づくりの現状と可能性
4.小倉北区のまちづくり
  -1校区1テーマ・こんなまちにしていきたい-
Ⅲ 韓国・ソウルのホームレス支援の実態と課題に関する調査報告
Ⅳ 北九州市の市民活動支援に関する調査と中間支援の在り方
『「地域づくり」に関する調査研究報告書』(2005年3月発行)
>>>まとめてダウンロード(pdf 9.9MB)
目次
第1章 人口が少なく世代-学生-に見る少産化の背景の研究
(1)少産化の現状 はじめに
   1.北九州市の人口動態の推移
   2.なぜ出生率は低下を続けるのか
   3.今が出生率回復の好機?
(2)仕事・結婚などに関する学生の意識調査結果から今後の出生率の傾向を探る
   1.調査の手続き
   2.基本属性
   3.現在あるいは卒業後の将来の生活で何が重要か
   4.結婚・出産に対する規範・価値観-家族にともなう意見についての態度
   5.出生率低下の要因
   6.結婚の条件
   7.女子絵の生き方の指向性
   8.結婚時期や位置づけ
   9.結婚後の性別役割
   10.仕事の位置づけ
   11.望ましい職種
   12.政府や自治体の子育て支援策
   13.地域の人の子育て支援活動
   14.市民福支援センターの周知
   15.まとめ
日常生活の意識に関するアンケート
第2章 社会教育と地域づくりの現在(いま)
はじめに
1.北九州市の学習・文化・市民活動拠点施設の推移
2.北九州市の社会教育と地域づくり
3.地域づくりと地域社会教育
4.市民センターを中心にした地域活動の課題と問題点
5.これからのまちづくりと住民組織・住民自治
6.市民センターのもとで(社会教育の中核施設「公民館」を失う市民の)『学びのシステム』をどのように再生していくか
八幡公民館の歴史と槻田公民館
第3章
「地域づくり」の方法をめぐって 米国カリフォルニア州サンノゼ市における「近隣住区強化事業」に関する調査報告
はじめに
1.「近隣住区強化事業」(Strong Neighborhoods Initiative, SNI)の概要
2.SNIの組織と過程
3.まとめ
資料
2004年度「地域づくり研究会」会員
2004年度「地域づくり研究会」記録
『「地域づくり」に関する調査研究報告書』(2004年3月発行)
>>>まとめてダウンロード(pdf 5.3MB)
タイトル 執筆者 ページ
第1部 公民館・市民福祉センターと地域づくり
はじめに 稲月 正 1
第1章 調査の概要 稲月 正 2-5
第2章 公民館・市民福祉センターの利用・評価・課題について 稲月 正 6-14
第3章 地域づくりと参加団体 山崎 克明 15-27
第4章 地域づくりと学校 小玉 弥生 28-33
第5章 地域づくりと環境問題 三宅 博之 34-42
第6章 「高齢化社会対策総合計画」「まちづくり協議会」「あんしん・いきいき・うるおいシステム」の周知 石塚 優 43-54
資料 市民福祉センターを中心とした「地域づくり」に関する市民意識調査のお願い 山崎 克明 55-66
第2部 高齢化に関わる北九州市の現状及び壮年・高齢層の健康・介護保険・社会活動に関する調査研究
はじめに 石塚 優 67-68
第1章 北九州市の高齢化に関わる推移と現状 石塚 優 69-83
第2章 国の健康づくり対策と北九州市での取り組み 渡辺 良司 84-94
第3章 健康増進と社会活動に関する調査 石塚 優 95-156
第4章 別の視点から見た調査結果 石塚 優 157-180
第5章 自由記述と今後の課題 石塚 優 181-193
第3部 地域づくり各論
1.「ひまわり文庫」利用度アンケート調査について 山田 瑠里 195-205
2.「学び」と「福祉」を両輪とした公民館活動 山下 厚生 206-211
資料(文献紹介):公-民パートナーシップと説明責任の問題 山崎 克明 212-245
Copyright © 公立大学法人 北九州市立大学 地域戦略研究所  All Rights Reserved.