テーマⅡ「学修成果の可視化」採択校紹介

新潟工科大学
ものづくりの視点を重視した工学教育を通じて、未知の分野に果敢に挑戦する創造性豊かな人材を育成する
 

◼︎学校紹介

 

社会に貢献し、未来を切り開く技術者へ

 新潟工科大学は、新潟で活躍するものづくりの技術者を育てたいという想いから地元企業が中心となって設立した「企業がつくったものづくり大学」です。最先端のテクノロジーから暮らしに身近な技術の開発まで、幅広い学びと研究が特色です。入学者の力を最大限伸ばし、学士としての質保証を図るとともに、産業界や地域が求める人材を育成・輩出すべく、大学改革をすすめています。

◼︎AP事業での取組内容と特徴

 

学修成果の可視化を基軸とした2つの改善ループの構築

 学生が「実感・成果・戦略」を得られる要素を備えたポートフォリオ「達成度自己評価システム」の構築をはじめ、ルーブリック評価の導入、到達度テストの実施、産業界との連携による自己評価・企業評価の実施など学修成果の可視化を実現。それらを基軸とした「学生の学びの改善ループ」「教学マネジメントの改善ループ」を確実にまわし、教育改革を行います。

◼︎平成31年度へ向けて 〜今後の目標〜

教育再生への加速

 学修成果の可視化を基軸とした改善ループを構築し、IR情報としてまとめることで持続性のある大学改革につなげます。さらには本学が掲げるアドミッション・ポリシーを建学の精神や産業界ニーズの観点から全体的に見直し、カリキュラム・ポリシーおよびディプロマ・ポリシーと有機的に結合させることにより、入口から出口まで質保証を伴った大学教育を実現したいと思っています。
 

◼︎AP事業担当者から一言 〜AP事業への思い〜

 本事業を通じて、学生が本学に入学して「成長した」、「満足した」 とこれまで以上に感じること、さらに社会において本学の学生の評価が高まることをめざして、今後も取り組みたいと考えています。

  
 
LinkIcon
 
LinkIcon
 
LinkIcon
 
LinkIcon