人間関係学科 Department of Human Relations

比較文化学科

人を見つめ人間を読み解く
多彩な視点から、
人間と社会の関わりを見極める。

どうせ何かを学ぶのなら、「学びがいのある」勉強をしよう!
どうせ社会に出るのなら、「納得してから」旅立とう!
大学の4年間をここで過ごしたくなる理由を紹介します。

学びたいことがたくさんある人へ!

大学で学びたい学問が入学前から1つに決まっている人の方が、実は少ないのではないでしょうか。「学び初めてみたら、思っていたのと違った」、「他の学問にも興味を持ち始めた」などということも多いものです。そんなときに、もう一度受験し直すのはとても大変です。人間関係学科では、「心理学」「教育学」「社会学」「人類学」「環境学」などが学べますが、これらは1、2年次の科目を受講する中で、それぞれの概要がつかめます。そして3年次からは、特に深く学びたい分野を選んで、それを究めていくことができます。
カリキュラムを表示

演習(ゼミ)と卒業論文は大学の醍醐味!

人間関係学科の定員は80名で教員数は16名です。割り算してみて下さい。ゼミ形式で行う演習では、一人一人にきめ細かい指導ができます。仲間とともに支え合いながら研究し、議論、発表、実践などを経験する中で、人間的にも大きく成長していく時です。そして、最後に提出する卒業論文は単なる文章ではありません。多くの資料を 集めてそれを読み解き、実験や調査によって現実と照らし合わせ、議論や発表を通して主張を研ぎ澄まし、それらを「論」のある文にまとめ上げます。4年間の集大成を「カタチ」に残せるのです。

卒業後は誰もが「人間関係の海」へ!

学校にいても「人間関係が大変だ」と感じられる事はあるでしょう。大学卒業後も人間関係が重要なのはどんな仕事に就いても同じです。一般企業で働く場合や公務員なども、人間関係への深い洞察が求められるのは当然で すし、心理や福祉などの専門職は言うまでもありません。そして、片目と両目では物の見え方が違うように、複数の学問を学んでから人間関係を見てみれば、一面的な見え方でなく奥行きの深さまでもが見えてきます。人間関係学科の卒業生は、今、とても幅広い職業分野から求められているのです。
学科イメージ
学科イメージ
学科イメージ
学科イメージ
学科イメージ
学科イメージ

取得できる資格

博物館学芸員

学芸員は、博物館で資料の収集・保管・展示・教育などの仕事に携わる専門職です。ここでいう博物館には、美術館や科学館、動物園、植物園などが含 まれています。資料の収集や保管をするためには特殊な技術が必要となりますし、展示や教育などをおこなうためには該当する分野に対する専門的な知 識も求められます。

中学校教諭 一種免許状(社会)

高等学校教諭 一種免許状(公民)

文部科学大臣が認定した課程において所定の教科及び教職に関する科目の単位を修得することが必要です。

認定心理士

心理学に関する基本的な勉強をしたことを示すものです。職能資格ではありませんから、この資格を取らなければ心理学関連の仕事に就けない、というわけではありませんが、認定心理士の資格取得者の中には、心理、福祉関係の仕事に携わっている人が少なくありません。

社会教育士

社会教育士とは、地域の教育・福祉・防災・地場産業等の様々な領域で、人々の学びやネットワークづくりの機会を仕掛け、豊かな人づくり・地域づくりを支援する専門的な人材です。地方公共団体の各部局や、NPO、企業、地域活動等、あらゆる場面での活躍が期待されています。

主な就職先(2022年度就職実績)

主な就職先グラフ
鹿児島銀行 / からつ医療福祉センター / 国立病院機構 / 佐賀銀行 / 産業医科大学 / 全国健康保険協会 / 東通企画 / なか やしき / 西日本シティ銀行 / 日本生命保険 / 晴れの国岡山農業協同組合 / ピエトロ / 吉川工業 / 良品計画
【公務員】岩国市役所 / 北九州市役所 / 高知県庁 / 新宮町役場 / 広島市役所 / 福岡県警察
入試についてはこちら