ひびきのキャンパス

永原 正章/ナガハラ マサアキ/Masaaki Nagahara

永原 正章/ナガハラ マサアキ/Masaaki Nagahara

所属 環境技術研究所
兼務【学部】情報システム工学科
  【大学院】情報工学専攻 計算機科学コース
役職/職名 教授
学位(授与機関) 博士(情報学)(京都大学)
担当科目 データ構造とアルゴリズム、離散数学、計算機演習II、入門ゼミ、画像処理特論(大学院科目)
略歴 愛媛県生まれ.2003年,京都大学大学院情報学研究科博士課程修了.博士(情報学).京都大学助手,助教,講師を経て,2016年より北九州市立大学環境技術研究所教授.同年よりインド工科大学ボンベイ校 (IIT Bombay) の客員教授も務める.専門は自動制御と人工知能.IEEE制御システム部門より国際賞である George S. Axelby Outstanding Paper Award (2018) および Transition to Practice Award (2012) を受賞.そのほか,計測自動制御学会や電子情報通信学会の論文賞など,受賞多数.IEEEの上級会員 (Senior Member).著書に「スパースモデリング」(コロナ社,単著),「マルチエージェントシステムの制御」(コロナ社,共著,SICE著述賞受賞)などがある.


専門分野 自動制御、信号処理、人工知能、機械学習、スパースモデリング、最適化理論、マルチエージェントネットワーク、ドローン、自動車、電力システム、音響

業績紹介

google scholar citations(永原の論文引用件数)

受験生向けメッセージ

自動車の自動運転やドローンの自動制御,ロボットなど社会に役立つシステムの構築を目指して,人工知能や自動制御などの基礎理論から実験まで幅広く研究しています.また,音声や音響,音楽など「音」についての研究にも取り組んでいます.ものづくりに興味がある人,自然現象を数理的に理解したい人,人工知能を実現したい人など,夢を持って課題に取り組める人を歓迎します.

研究内容・所属研究室紹介

当研究室に興味を持たれた方は,永原までメールでご連絡ください.

リンク集

研究者ホームページ
keyboard_arrow_upTOP