北九州市立大学
   
◇追試験情報◇


★受験の可否(申請結果)については、別途掲示となります。
★追試験(レポート)の詳細は、内容が決まり次第、順次掲載していきます。
★教員のメールアドレスが不明な場合は、学術振興課へ確認してください。
★追試の追試申請は原則として認められません。
★追試験の事前申請・本申請をしているのに、受けられない場合は至急学術振興課に連絡してください。
★試験の場合、原則時限は通常時限と同じです。

■01月31日(火)

 ◆外・久木 尚志 4時限
  科 目:イギリス研究II
  [レポート]
  課 題:対象者には内容をMoodleで指示します。
  期 限:02月10日(金) 17時00分
  備 考:学生がMoodleで教員に提出

 ◆外・中野 博文 3時限
  科 目:国際関係史
  [レポート]
  課 題:中曽根康弘政権の対米政策について、鈴木善幸政権との違いをはっきりさせながら、日米同盟の発展の文脈で論じよ。MS-WordでA4用紙の設定で、2000字以上の分量を提出すること。
  期 限:02月17日(金) 23時45分
  備 考:学生がMoodleで教員に提出

 ◆経・牛房 義明 4時限
  科 目:環境経済学
  [レポート]
  課 題:1.CSVとCSRとは何かについて説明し、その違いを説明しなさい。また、SDGsの視点から、CSVとCSRの取り組みはどちらが望ましいのか、その理由を含めて説明しなさい。   2.2022年11月に開催されたCOP27において、どのようなことが合意されたのか、残された課題について説明しなさい。 
  期 限:02月10日(金) 17時00分
  備 考:学生がEメールで教員へ提出(E-mail:ushifusa@kitakyu-u.ac.jp)

 ◆経・山下 剛 6時限
  科 目:経営戦略論
  [レポート]
  課 題:対象者には内容をMoodleで指示します。
  期 限:02月14日(火) 17時00分
  備 考:学生がMoodleで教員に提出

 ◆経・森脇 敏雄 3時限
  科 目:会計学入門
  [レポート]
  課 題:追試験レポートの内容について  下記の問題1から問題3に解答しなさい。解答はA4レポート用紙2枚以内とし,手書きで記入すること。提出に際しては,レポート用紙をPDFファイルに変換してメールで送付するか,研究室(本館906)横のポストに投函すること。  問題1:会計の体系を整理し,財務会計と管理会計の違いについて説明しなさい。  問題2:資金調達活動に関連して,原則的な会計処理に加えて,例外的な会計処理が認められている事例を取り上げ,その背後にある財務会計の基本原則について説明しなさい。  問題3:財務会計というシステムには,株主や銀行などの資金提供者が意思決定を行う際に,その意思決定に役立つ情報を提供するという機能(情報提供機能)があるとされている。株主や銀行などの資金提供者による具体的な意思決定を前提とし,財務会計というシステムを通じて提供される情報の意義(役割)について論じなさい。
  期 限:02月17日(金) 17時00分
  備 考:学生がEメールで教員へ提出(E-mail:moriwaki1040@kitakyu-u.ac.jp)もしくは研究室ポストへ投函

 ◆文・山下 智也 1時限
  科 目:教育心理学
  [レポート]
  課 題:申請したら(学生から)教員にもメール連絡すること。そのメールへの返信の中に、課題内容を記載します
  期 限:02月14日(火) 17時00分
  備 考:学生がEメールで教員へ提出(E-mail:tyamashita@kitakyu-u.ac.jp)

 ◆法・重松 博之 5,6時限
  科 目:現代正義論
  [レポート]
  課 題:レポートの課題:  現代正義論の講義内容のうち、関心のある主題を選択して、 それについての発展的な学習の成果を提出してください。 (参照した出典や注も明記してください。) (選択した主題を、レポートの冒頭に明記してください。) (講義内容や配付レジュメをまとめただけでは、発展的学習には該当しません。)  レポートの字数:  2000字〜3000字程度を目安として作成してください。  メール: 提出メールの件名に「現代正義論追試験レポート」と明記すること
  期 限:02月14日(火) 17時00分
  備 考:学生がEメールで教員へ提出(E-mail:sigematu@kitakyu-u.ac.jp)

 ◆基・伊藤 晃 5時限
  科 目:Communicative English VI(比人2C-A)
  [レポート]
  課 題:対象者には課題の内容をメールでお知らせします。申請したら学生から教員へメール連絡すること。
  期 限:02月15日(水) 17時00分
  備 考:学生がEメールで教員へ提出(E-mail:a-ito@kitakyu-u.ac.jp)

 ◆基・稲月 正 4時限
  科 目:地域創生論12(都市社会学)
  [レポート]
  課 題:以下の2つの課題両方について論述しなさい(2つとも論述すること)。 (1)都市的生活様式の限界について例を挙げて説明した後、それをどのようにして解決していくことが可能かについて地域でのコミュニティ形成の観点(「地域創生」の観点)から述べなさい。(1600〜2000字程度) (2)森岡C志の生活構造論と生活様式論について述べなさい。(800〜1000字程度)
  期 限:02月08日(水) 17時00分
  備 考:学生がMoodleで教員に提出

 ◆基・寺田 千栄子 7時限
  科 目:児童や家庭に対する支援と児童・家庭福祉制度
  [レポート]
  課 題:追試験を受ける学生は、以下のテーマについて論じなさい。(A4用紙3枚程度) 「北九州市の社会的養護の実態について調べ、概要をまとめなさい。また、どのような方策があれば里親委託が進むか、具体的に論じなさい。ただし、図表の使用は最低限にとどめること。」
  期 限:02月13日(月) 17時00分
  備 考:学生がMoodleで教員に提出

 ◆マ・高橋 秀直 2時限
  科 目:応用マネジメント
  [レポート]
  課 題:対象者には内容をMoodleで指示します
  期 限:02月16日(木) 17時00分
  備 考:学生がMoodleで教員に提出

 ◆非・小椋 吾郎 1時限
  科 目:中国語II
  [レポート]
  課 題:テキスト巻末の「练习」第9課〜第15課(7課分)全ての「四,写一写(書いてみよう)1.完成对话 2.完成段落」を完成させ、画像を提出しなさい。
  期 限:02月15日(水) 17時00分
  備 考:学生がEメールで教員へ提出(E-mail:g-ogura@kitakyu-u.ac.jp)

 ◆非・小野 菜都美 4時限
  科 目:フランス語VI
  [レポート]
  課 題:対象者には内容をメールで指示します。
  期 限:02月05日(日) 17時00分
  備 考:学生がEメールで教員へ提出(E-mail:n_ono@kitakyu-u.ac.jp)

■02月01日(水)

 ◆非・永尾 正剛 4時限
  科 目:博物館経営論
  [レポート]
  課 題:テーマは、「学芸員として博物館で取り組みたい事業(仕事)について、その事業名と理由を述べよ。特に博物館利用者への成果還元を意識すること」 A4用紙1枚に要点を簡潔に記してください。
  期 限:02月15日(水) 17時00分
  備 考:学生がEメールで教員へ提出(E-mail:nagaofam@oregano.ocn.ne.jp)

 ◆非・佐藤 浩司 3時限
  科 目:博物館資料保存論
  [レポート]
  課 題:テーマ:今回の博物館資料保存論の講義を受けて、埋蔵文化財資料が博物館展示資料になるまでに必要な作業を保管・保存の留意点を含め、具体的な例をあげて述べよ。 枚数:400字原稿用紙5枚以内(2000字以内)
  期 限:02月17日(金) 17時00分
  備 考:学生がEメールで教員へ提出(E-mail:k-sato@kitakyu-u.ac.jp)

 ◆非・三宅 博之 4時限
  科 目:アジア地域社会論
  [レポート]
  課 題:テーマ:アジアの特定の国や地域の問題を取り上げ、紹介しなさい。その際に、なぜ、その国・地域、問題を取り上げたのかも、併記しなさい。字数:A4版(40字×32行)2枚。注意:コピペではなく、自分で文章を作って書くこと。
  期 限:02月15日(水) 17時00分
  備 考:学生がEメールで教員へ提出(E-mail:h-miyake@kitakyu-u.ac.jp)

 ◆非・酒井 秀子 4時限
  科 目:Communicative English VIII(済営2C-D)
  [レポート]
  課 題:テーマ:教科書Chapter1「空飛ぶ車の実用化レース」(レポート) 枚数:A41枚
  期 限:02月17日(金) 17時00分
  備 考:学生がEメールで教員へ提出(E-mail:shu-sakai@kitakyu-u.ac.jp)

 ◆非・十時 康 2時限
  科 目:Communicative English VI(比人2C-D)
  [レポート]
  課 題:TOEIC公式問題集8のTest2 のパート5−7を解答し、それに対するまとめノートを授業中の要領で作成し提出してください。
  期 限:02月17日(金) 17時00分
  備 考:学生がMoodleで教員に提出

 ◆非・船方 浩子 3時限
  科 目:Communicative English VI(律政群2C-F)
  [レポート]
  課 題:以下の問題の解答をメールに添付して送って下さい。(辞書使用可) (解答例)T. U. 7: 1. A  2. B  3. C … T. U. 7: Part 1〜Part 4 (p.64〜p.67, 1.〜15. 全15問)         Part 5〜Part 7 (p.68〜p.72, 4.〜15. 全12問) U. U. 8: Part 1〜Part 4 (p.74〜p.77, 1.〜15. 全15問)         Part 5〜Part 7 (p.78〜p.82, 4.〜14. 全11問) V. U. 2: Part 7(p.21) 本文和訳(1段落 I saw…から、2段落…, if that’s what it takes.まで) W. U. 7: Part 7(p.71) 本文和訳  ( Thank you for…から、7行目…enclosed by soundproof walls. まで)
  期 限:02月13日(月) 17時00分
  備 考:学生がEメールで教員へ提出(E-mail:hirofunakata@ybb.ne.jp)

 ◆非・大塚 由美子 2時限
  科 目:Communicative English VIII(比人2C-A)
  [レポート]
  課 題:追試の申請をした学生は以下のアドレスにメールしてください。課題について連絡します。
  期 限:02月14日(火) 17時00分
  備 考:学生がEメールで教員へ提出(E-mail:oyumi-77@kitakyu-u.ac.jp)

 ◆非・廣田 恵美 1時限
  科 目:英文法U
  [レポート]
  課 題:対象者には内容をMoodleで指示します。
  期 限:02月14日(火) 17時00分
  備 考:学生がMoodleで教員に提出

■02月02日(木)

 ◆外・木原 謙一 3時限
  科 目:Irish Culture
  [レポート]
  課 題:メールで直接通知。申請したら教員にメールすること。
  期 限:02月13日(月) 17時00分
  備 考:学生がEメールで教員へ提出(E-mail:kkihara@kitakyu-u.ac.jp)

 ◆経・隈本 覚 2時限
  科 目:情報科学入門
  [レポート]
  課 題:2月3日にMoodleにレポート問題を提示します。
  期 限:02月13日(月) 17時00分
  備 考:学生がMoodleで教員に提出

 ◆経・村原 英樹 3時限
  科 目:経営統計I
  [レポート]
  課 題:次の(1),(2)の両方に取り組んでください。(1)教科書p51〜52の章末問題および教科書p62〜63の演習問題3.3(2)中心極限定理(教科書p43)について,自分で考えた例などを用いて,可能な限り詳しく説明せよ。
  期 限:02月16日(木) 17時00分
  備 考:学生がEメールで教員へ提出(E-mail:hmurahara@kitakyu-u.ac.jp)

 ◆文・門田 彩 3時限
  科 目:博物館資料論
  [レポート]
  課 題:あなたが将来、博物館で学芸員として働くとしたら、資料についてどんなことに留意しますか。授業で学んだことを中心に、3000字以上4000字以内で、多角的視点をもって論じなさい。  (条件)・文章部分のみの文字数を末尾に( )で記すこと。 ・参考文献を使用する際は、必ず出典情報を記すこと。
  期 限:02月16日(木) 17時00分
  備 考:学生がMoodleで教員に提出

 ◆法・狭間 直樹 3時限
  科 目:公共経営論
  [レポート]
  課 題:以下の課題@、Aを両方とも解答しなさい。 課題@「指定管理者制度とPFIは、どのように異なっているか。あなたの考えを述べなさい」(1,600字以上) 課題A「道路公団民営化は『成功』であったのか、『失敗』であったのか。あなたの考えを述べなさい」(1,200字以上)  *書式: A4 横書き WordもしくはPDFファイルで提出してください。 *字数:@A、計2,800字以上。 (スペースや図表は用いてもよいが、字数にはカウントしない) *引用した図書や資料は出所を明記してください。
  期 限:02月15日(水) 17時00分
  備 考:学生がEメールで教員へ提出(E-mail:hazama@kitakyu-u.ac.jp)

 ◆法・高橋 衛 4時限
  科 目:会社法
  [レポート]
  課 題:「敵対的買収に対する防衛策について論じなさい。」(2000字以上、Wordファイル)
  期 限:02月11日(土) 12時00分
  備 考:学生がEメールで教員へ提出(E-mail:takahasi@kitakyu-u.ac.jp)

 ◆法・大杉 一之 3時限
  科 目:刑法各論II
  [レポート]
  課 題:Xは、A宅に侵入して時価1,200万円相当の宝飾品を盗み出し、売却目的で自宅に保管していたのだが、故買業を営む甲との間でようやく売却の話がまとまった。この話を甲から聞いたYは、宝飾品を山中に投棄してXを困らせるつもりで、X宅に侵入し、保管してあった宝飾品を持ち出した。ところが、いざ投棄しようとしたときに、捨てるのが惜しくなったYは、この宝飾品を甲に売却した。 XとYの罪責について論じなさい(なお、特別法違反の関係を除く。)。 ----- A4版(40字/行×30行/頁)、2,000字から3,000字(2から3頁)程度。 PDFファイル(文書の変更可能属性のまま)で提出すること。 ※レポートに学籍番号と氏名の記載がない場合(名義人不明の答案)には不合格とする。
  期 限:02月17日(金) 17時00分
  備 考:学生がEメールで教員へ提出(E-mail:ohsugi@kitakyu-u.ac.jp)

 ◆マ・日下 勇歩 4時限
  科 目:会計監査論
  [レポート]
  課 題:対象者は、@まず私にメールをしてください。A私の方から、追試験の問題ファイルをメールで送ります。B締切日までに私にメールで提出してください。
  期 限:02月13日(月) 17時00分
  備 考:学生がEメールで教員へ提出(E-mail:y-kusaka@kitakyu-u.ac.jp)

 ◆非・岸野 早希 6時限
  科 目:経営管理論
  [レポート]
  課 題:対象者には内容をMoodleで指示します。
  期 限:02月10日(金) 17時00分
  備 考:学生がMoodleで教員に提出

 ◆非・船方 浩子 2時限
  科 目:Communicative English VI(済営2C-D)
  [レポート]
  課 題:以下の問題の解答をメールに添付して送って下さい。(辞書使用可)   (解答例)T. U. 7: 1. A  2. B  3. C …   T. U. 7: Part 1〜Part 4 (p.64〜p.67, 1.〜15. 全15問) Part 5〜Part 7 (p.68〜p.72, 4.〜15. 全12問)   U. U. 8: Part 1〜Part 4 (p.74〜p.77, 1.〜15. 全15問) Part 5〜Part 7 (p.78〜p.82, 4.〜14. 全11問)   V. U. 2: Part 7(p.21) 本文和訳(1段落 I saw…から、2段落 …, if that’s what it takes.まで) W. U. 7: Part 7(p.71) 本文和訳  ( Thank you for…から、7行目…enclosed by soundproof walls. まで)
  期 限:02月13日(月) 17時00分
  備 考:学生がEメールで教員へ提出(E-mail:hirofunakata@ybb.ne.jp)

 ◆非・冨川 雅満 3時限
  科 目:刑法総論/刑法犯罪論
  [レポート]
  課 題:対象者には内容をMoodleで指示します。
  期 限:02月13日(月) 17時00分
  備 考:学生がEメールで教員へ提出(E-mail:tomikawa@law.kyushu-u.ac.jp)

■02月03日(金)

 ◆外・伊藤 健一 2時限
  科 目:英米文化研究
  [レポート]
  課 題:Moodleの当該科目の【追試レポートについて】をご覧の上、指示に従い、締め切りまでにメールでご提出ください。
  期 限:02月14日(火) 17時00分
  備 考:学生がEメールで教員へ提出

 ◆外・柳 学洙 3時限
  科 目:経済学の基礎
  [レポート]
  課 題:完全競争市場において、企業の長期供給曲線が短期供給曲線とは違った形状になるのは何故か。教科書の説明を踏まえながら、「限界費用曲線,平均総費用曲線,平均変動費用曲線」という3つのキーワードをすべて使って説明せよ。レポートの枚数は自由とする。
  期 限:02月18日(土) 12時00分
  備 考:学生がEメールで教員へ提出(E-mail:lyu-1983@kitakyu-u.ac.jp)

 ◆経・姚 智華 3時限
  科 目:ファイナンス入門
  [レポート]
  課 題:コーポレートガバナンスの仕組みをいくつか挙げ、それぞれの利点及び欠点について述べよ。(Wordファイルで1000文字以上)
  期 限:02月16日(木) 17時00分
  備 考:学生がEメールで教員へ提出(E-mail:yaozhihua@kitakyu-u.ac.jp)

 ◆文・前田 譲治 1時限
  科 目:英米文学概論U
  [レポート]
  課 題:@字数:2000字以上、4000字以下(末尾に字数を明記のこと)  A締切:2月9 日(木)23時59分 B様式: ワードファイル形式(A4、1行40字×30行で設定)  ファイル名は自分の名前と学籍番号とすること。  C提出先:id4-jm@kitayu-u.ac.jp までワードファイルを送付  D配点: 100点  E題目:  テネシー・ウィリアムズの『欲望という名の電車』の結婚・恋愛描写の特徴を論じなさい。(新潮文庫に翻訳有) 論述の際には、適宜、作品からの引用を交えること(ページ数も付記のこと)。 F引用の扱い:インターネットから入手した情報の引用は不可。作品論や作家論などの書物からの引用を交える場合は、引用である事実を明示すること(様式自由)。
  期 限:02月10日(金) 00時00分
  備 考:学生がEメールで教員へ提出(E-mail:id4-jm@kitayu-u.ac.jp)

 ◆法・上條 諒貴 4時限
  科 目:政治文化論
  [レポート]
  課 題:対象者には内容をMoodleで指示します。
  期 限:02月10日(金) 17時00分
  備 考:学生がEメールで教員へ提出(E-mail:kamijo@kitakyu-u.ac.jp)

 ◆法・堀澤 明生 1時限
  科 目:行政争訟法
  [レポート]
  課 題:平成16年行訴法改正の意義について、具体的な判例を一つ挙げたうえで説明しなさい(A4サイズ2枚程度)
  期 限:02月15日(水) 17時00分
  備 考:学生がMoodleで教員に提出

 ◆非・金 恵媛 3,5時限
  科 目:朝鮮語VIII
  [レポート]
  課 題:・テキストの第6〜10課にある「やってみましょう」及び「ちょこチャレA/B」
  期 限:02月09日(木) 17時00分
  備 考:学生がEメールで教員へ提出(E-mail:h-kim01@kitakyu-u.ac.jp)

 ◆非・金 光子 1時限
  科 目:朝鮮語W
  [レポート]
  課 題:対象者には内容をMoodleで指示します。
  期 限:02月17日(金) 17時00分
  備 考:学生がMoodleで教員に提出

 ◆非・金 光子 2時限
  科 目:朝鮮語W(1-d)
  [レポート]
  課 題:対象者には内容をMoodleで指示します。
  期 限:02月17日(金) 17時00分
  備 考:学生がMoodleで教員に提出

 ◆非・朱 乙文 5時限
  科 目:ミクロ経済学I
  [レポート]
  課 題:ミクロ経済分析における部分均衡分析と余剰分析の基本的論理と手法を説明し(標準的Word File A4の2ページ以上)、現実の具体的な経済問題を取り上げながら、その応用可能性について解説せよ(標準的Word File A4の1ページ以上)。
  期 限:02月15日(水) 17時00分
  備 考:学生がEメールで教員へ提出(E-mail:emjoo@kitakyu-u.ac.jp)

 ◆非・朱 乙文 6時限
  科 目:ミクロ経済学I
  [レポート]
  課 題:ミクロ経済分析における部分均衡分析と余剰分析の基本的論理と手法を説明し(標準的Word File A4の2ページ以上)、現実の具体的な経済問題を取り上げながら、その応用可能性について解説せよ(標準的Word File A4の1ページ以上)。
  期 限:02月15日(水) 17時00分
  備 考:学生がEメールで教員へ提出(E-mail:emjoo@kitakyu-u.ac.jp)

 ◆非・酒井 秀子 4時限
  科 目:Communicative English II(済営1-J)
  [レポート]
  課 題:テーマ:@TOEICテスト Listening(Part 1~4), Reading(Part 5)の攻略法について 枚数:A41枚
  期 限:02月17日(金) 17時00分
  備 考:学生がEメールで教員へ提出(E-mail:shu-sakai@kitakyu-u.ac.jp)

 ◆非・百武 玉惠 5時限
  科 目:Communicative English VIII(律政群2C-F)
  [レポート]
  課 題:対象者には内容をMoodleで指示します。
  期 限:02月17日(金) 17時00分
  備 考:学生がEメールで教員へ提出(E-mail:t-hyakutake@kitakyu-u.ac.jp)

 ◆非・薬師寺 元子 5時限
  科 目:Communicative English VIII(律政群2C-G)/ 英語[(律政群2-G)
  [レポート]
  課 題:教科書(American Vibes- People, places and perspectives)より、課題(要旨、内容、文法事項等)A4 6枚位。 Wordを添付にて提出。
  期 限:02月14日(火) 17時00分
  備 考:学生がEメールで教員へ提出(E-mail:yaku-shiji89@kym.biglobe.ne.jp)

■02月06日(月)

 ◆経・田中 淳平 6時限
  科 目:マクロ経済学I
  [レポート]
  課 題:レポート課題は、本試験終了後、数日以内に、Moodle上にアップロードします。
  期 限:02月15日(水) 18時00分
  備 考:学生がEメールで教員へ提出(E-mail:j-tanaka@kitakyu-u.ac.jp)もしくは研究室ポストへ投函

 ◆基・杉山 智子 4時限
  科 目:Communicative English VI(国2C-A)
  [レポート]
  課 題:対象者にはメールで指示します。Moodleで課題を出します。申請時に学生から申請した旨、教員に連絡のこと。
  期 限:02月10日(金) 17時00分
  備 考:学生がMoodleで教員に提出

 ◆非・アルバート・オスカー・モウ 2時限
  科 目:英語論文作成法 II
  [レポート]
  課 題:Using paper and pencil or pen, describe what the elements and rules of writing a thesis (research paper) are, following the APA format.
  期 限:02月13日(月) 17時00分
  備 考:学術振興課レポートボックスに提出のこと

 ◆非・デニス・ジョーンズ 5時限
  科 目:American Societies and Cultures,地域研究特講
  [レポート]
  課 題:対象者にはメールで指示します。追試験の申請をした人は教員に連絡してください。
  期 限:02月13日(月) 17時00分
  備 考:学生がEメールで教員へ提出(E-mail:jonnes@kitakyu-u.ac.jp)


<戻る> <先頭へ>